我が家はチャリンコパラダイス | なかしん公式ブログ

なかしん公式ブログ

~A型理系男子の取扱説明書~

どうもこんばんは、なかしんです。
先日、我が家にチャリンコが増えまして、
ヨメの新しい通勤号機、
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-エスケープmini
GIANT エスケープMINIです。
かわいいですね~。我が家初のミニベロ(小径車)です。

最初は2人とも日常使い用だけだったのですが、3年前から趣味で
チャリンコに乗り始めたら、目的別に欲しくなっちゃいまして、
結果的に6台目のチャリンコです(爆)

古いほうから、
①ルイガノTR-1 (ヨメ旧通勤号機)
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-ルイガノTR-1
満身創痍で酷使のほどが伺えます。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-ルイガノTR-1 満身創痍
一度、前転してますし。

②GIANT DEFY3 改 (なかしんサイクリング号機)
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-GIANT GEFY3
「コンビニから日本海まで」マルチに使える偉いヤツ。
ドロップハンドルをフラットハンドル化した超速クロスバイクです。
(ジャンル的にはFCRの様なフラットロード)
コンポは105換装、ホイールはMAVIC コスミックエリート。
以前新潟まで往復したのもコイツです。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-チャリで新潟
原付にはねられて救急車で運ばれた事も。

③GIANT TCR ADVANCED3 (なかしん峠号機)
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-GIANT TCR ADVANCED3
無駄にフルカーボンの戦闘機。
コンポはアルテ換装、ホイールはデュラ。(写真はMAVICだった頃)
コイツとは何度かレースにも出た事も。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-ヒルクライム
箱根で道路脇に転落して前歯折ったのもコイツ。

④ビアンキ カメレオンテ5 (ヨメ サイクリング号機)
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-ビアンキ カメレオンテ5
以前、衝動買いしたヤツです。
クロスバイクとしては最高級の部類ですが、
フラットロードのエントリーモデルという見方もあります。

⑤あさひ アルエットS (なかしん 買物号機)
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-あさひ アルエットS
特徴は、買物バケットも入る巨大な前カゴ。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-前かご
我が家ではセレナと呼ばれています。

理由は、安くてたくさん積めるから。

結果的に6台中3台がGIANTになっていました。
さすが、世界最大のチャリンコメーカー。
高校時代に北海道を旅した時も、GIANTでした。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-GIANTクロスバイク1995
(なかしん16歳 釧路フェリーターミナルにて)
この頃はクロスバイクが出始めで認知度が低く、
「ロードレーサーより遅くMTBよりヤワな中途半端なヤツ」
と言われたもんです。
その当時(1997)のカタログを見ると、
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-GIANTカタログ1997
こんな形のチャリンコが昔はあったんですねー。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-GIANT MCR-1 1997
デュラエースで40万って爆安じゃないか?

2013年6月2日 なかしん