最近公私ともにフル回転で、
ブログの更新が怪しくなってきました。
無事を報告するため久々に更新致します。
先週は開通前の第2東名(新東名)を走ってきました。
このようなチャリンコのイベントが催されていたのです。
ふじのくに CYCLE FES. 2011 in 新東名
当初は一人でロードレースに出場したかったのですが、
30代男子クラスは超音速で満員になったようで、時既に遅し。
エキスパートクラスにエントリーするのはさすがに自爆テロなので、
レースではない89kmのサイクリングに夫婦でエントリーしました。
機材も、レース用のロードバイクではなくサイクリング用。

でもこの日のためにホイールは御newです(爆)
フツウのサイクリングの大会(ヒルクライムとか)の出場費相場は
一人5千円くらいなのですが、この大会は1万3千円もしやがりました。
夫婦でエントリーして、ホテルに前泊して、レンタカーも借りたら、
総額5万円もの出費!
ついつい「一生に一度」の謳い文句につられた鴨葱夫婦です。
さて肝心のサイクリング、スタート時は混雑でしたが、

15分ほど経つとけっこうバラけて走り易くなりました。

折り返しを過ぎると、ガラガラで第2東名占有状態の時も。

快晴で風も穏やか、富士山も綺麗で爽快サイクリング!

トンネル内も明るくて排気ガスで汚れてません。

信号も交差点も無く、車の往来も無く、アップダウンも緩く、
周囲が空いている時は夫婦でおしゃべりしながら並走。
こんな呑気な走り方、一般公道では絶対にできません。
流石、高速道路ならでは。高い金払ったもんね!

急な登りが全く無いので、こんなチャリンコも気持ちよさそう。

コースは沼津から静岡までの往復90kmほど。

駐車場からの往復も含めると105km。
200km超のスーパーロングを何回か経験があるので
当初は「たった100kmでしょ?200kmの半分でしょ?」と
余裕ぶっこいて完全にナメきっていたの
で・す・が、
ここ最近、
模型ホビーショーやら

独立Navi BBQやら

人生初のサバゲやら

いろいろあって完全に運動を怠っていたなかしん、
暖気運転もロクにせず調子に乗って最高速アタックなんかしてたら、
ガラスの左膝、家に帰ったら痛くて曲がらない(爆)
期せずして身の程を思い知らされたイベントでした。
イチから出直して参ります。
ロードレースに出なくて本当によかった・・・。
2011年12月4日 なかしん