世界初の量産電気自動車、我らが日産リーフ

最近、たまに街中で見るようになりましたね。
でも、まだ電気自動車ってちょっと特殊だよな~って思います。
初代プリウス

がデビューした時も、同じように感じましたが、
あっという間に世界を席巻し、
いまや3代目となるW30系

は日本で一番売れてる車になりましたね。
高速道路を走ってると、一番よく見ます。
同じように、電気自動車が日本で一番売れる車になる日は
必ずやってきます。
さて。
この電気自動車、日産リーフの
レースバージョンが
意外とかっこいい。

原型留めてないじゃん、というツッコミは無しで。
レースカーはそういうもんです。
記事URLはこちら。
そのうち、
量販電気自動車のチューンドカーがツクバで1分切って、
スーパーGTでもバッテリー交換のピットタイムを競うようになって、
高速道路で電気自動車にチギられるようになったら、
自慢のR33

を手放すかもしれません。
チャイルドシートが必要になって手放す方が先か?
いやいや、R33のリヤシートは広いから2人増えても大丈夫。
2011年4月21日 なかしん