台風での被害状況
2013年11月8日にフィリピンを襲った台風30号は主にフィリピン中部のレイテ島、タクロバン島、サマール島などに被害を及ぼしました。
現在確認できている死者数1833人、フィリピン政府の推定死者数は2000~2500人と言われていますが、地元当局者によると「死者1万人」とも言われています。
また日本人邦人97人の安否がいまだにわかっていないです。
被災者は少なくとも970万人にも及ぶとのこと。家を失った被災者は60万人を超えるとのこと。
なおフィリピンのセブ市内での被害は大きくなく、市内はほぼ平常に戻っています。
現在も29の自治体との連絡が取れておらず、正確な犠牲者数の把握は時間がかかるとのこと。
また台風の進路上にあった建物の70~80%は破壊されており、タクロバン島では台風による高波により沿岸部の建物は津波のような被害を受け、沿岸部から1キロ圏内で立っている建物はないとのこと。
フィリピン死者1774人に、ベトナム・中国でも死者 台風30号
http://www.cnn.co.jp/world/35039808.html
台風30号について
風速でみると観測史上世界第4位、上陸した台風の中では観測史上最強の台風でした。
最大風速87.5メートル、瞬間最大風速105メートルを記録しました。
フィリピンを直撃した台風30号「ハイヤン」の凄まじさ
http://matome.naver.jp/odai/2138405067721071201
現地の状況
現在略奪行為など治安状態の悪化に加え、遺体収容の遅れなどによる衛生環境の劣化も懸念されています。
すでに三日間なにも食べていない被災者も出てきていて、フィリピンのテレビ番組では略奪行為をしている映像が繰り返し放送されています。
台風30号被害のフィリピンへ自衛隊派遣で調整 略奪など深刻化
http://www.huffingtonpost.jp/2013/11/11/typhoon-haiyan_n_4253495.html?utm_hp_ref=japan#slide=3101815
「生きるため」警察も黙認 食料届かず続く略奪
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131112/asi13111211440008-n1.htm
フィリピンへの支援、募金
自分で主体的に動いてみることで知ることもいっぱいあるかと思います。ぜひ少額でもよいので募金してみてはいかがでしょうか。
日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00004046.html
フィリピン赤十字社(英語)
http://ushare.redcross.org.ph/
日本ユニセフ
ユニセフ本部(英語)
フィリピン台風30号被害への募金を募っているNGOまとめ
http://d.hatena.ne.jp/next49/20131111/p2
最後に
日本も2011年に東日本大震災を被災しました。その際に世界中からの援助を受けました。
今回の台風の被害がどのくらいなのかはいまだにわかりません。
しかしながら台風から4日目でいまだに食料、水が十分にいきわたっていない状況が続いており、略奪による殺人なども起きているようです。
多くの難民も出ていて、これから厳しい状況が続いていくでしょう。
きっかけはなんでもいいと思うので、とにかく日本人が少しでも台風の被害に関心を持つことが大切だと思います。
フィリピンに滞在する日本人として少しでも多くの人にフィリピン台風被害へ関心を持ってもらえればと思い、ブログに掲載しました。
亡くなった方へ心よりご冥福お祈りいたします。
==================
にほんブログ村
==================