フィリピン 入国の際の空港での注意点 | フィリピン セブ島留学(3D UNIVERSAL ACADEMY) 生活

フィリピン セブ島留学(3D UNIVERSAL ACADEMY) 生活

フィリピンのセブ島の語学学校 3D UNIVERSAL ACADEMYで学生インターンシップ中! フィリピンのこと、セブ島のこと、語学学校のこと、日常の感じたことなど色々書いていきます! 3D UNIVERSAL ACADEMYへの問い合わせは info@3d-universal.com

フィリピンに語学留学で入国する際にはいくつか注意点があります。



◯フィリピンに入国する際、第三国への出国チケットが求められます。

一部の生徒さんは出国のチケットを空港に持っていっていなかったため、
空港にて出国チケットを求められ、オフィスに行き印刷させられたというケースもあります。


なのでフィリピンに入国の際は帰りの便のチケットも一緒に印刷して持っていくのがよいでしょう。





◯入国の目的はツーリストと答える。

フィリピンの変更され30日まではビザ無しで滞在出来るようになりました。

基本的にほとんどの語学学校ではVISAやSSP(Special Study Permi)などはフィリピンにて取得することになります。

VISA無しで入国することになります。フィリピンではVISA無しで30日間滞在することが出来ます。


入国審査官にはなんの目的で来たのかを聞かれた時は必ずツーリストと答えるようにしてください。

スチューデントというと入国官は基本的に大学留学だと思ってしまいます。
なので色々と学校情報や留学ビザをなぜ持っていないのかなどを根掘り葉掘り聞かれることになります。

とても時間がかかってしまい、説明も英語でしなければならずとても大変です。

語学学校は制度としては観光ビザとSSPが必要なので、VISAの形としては観光の延長線上になります。

なので入国カードを書く際、入国審査の際はかならず「観光」と答えるようにしましょう。





◯飛行機の時間はきちんと確認するように

特にご自身でチケットを手配した場合、午前0時などだと日にちを間違えやすいので、出国の日程などは何度も確認するようにしましょう。





以上の注意点をきちんと踏まえた上でフィリピン入国をスマートに済ませましょう!



==================
ブログランキングにご協力お願いします!

にほんブログ村
==================