tp-link社のtapo c-100WiFiカメラを単純に約150mm高くしたいので適当なスタンドを作ります。
そんな物作らなくても適当な箱の上に置けばすむことなのですがダイソーのカメラ用のスタンドが余ってましたので改造です。
製作途中で作る意味を考えると心が折れそうになったんですがなんとか出来ました。
本当これは無くてもどうにでもなる物なので単純に高くしたい場合は適当な箱の上に置けば良いと思います。
土台部分は左右の柱部をカットし後でスタンド部とエポキシ系接着剤で固定です。
スタンド部品は↓のような2点構成でサンデー溶着です。
エポキシ系接着剤で接着です↓
tapo c-100との固定は取り外し可能の両面テープで固定します。
3Dプリンターの脇に置いて印刷監視用の目的ですので何でもOK!って感じで適当です。