いつもありがとうございます♡
__________________________________________
30代専業主婦
8歳(小2)・6歳(年長)・4歳(年少)
やんちゃな男の子3人の母です

パパとポメちゃん+ちわぷーの5人+2匹
よろしくお願いします♡
_________________________________________
長男の出産からずーっと
専業主婦だったわたし。
メリットもたくさんあって
突然のことにすぐ対応できる!
デメリットは
楽してると思われがち。
だけど正直、、、
楽してると思う

※わたしの場合です
まぁ人それぞれなんでね。
子供とずっと向き合ってるなんて無理!
って働きに出る人もいれば
本当は子供といたいのに
経済的事情で働かないといけない人もいて。
実際、子供と長い時間一緒にいるのは大変で
働きたいと思ったこともあるけど
なんだかんだ子供といたいんですよね。
そのかわり
お金、ないです

三男が入園して
午前中に1人の時間ができたので
ついに午前パート始めました

お迎えの時間までだから
短い時間なんだけど

で、うちはこども園なんですけど
たまーに延長保育もお願いしてて。
次男も三男も延長保育が大好き

だからいっそのこと
長時間保育に変えてしまおう!
となって。
そしたら長男が帰宅するまで働けるので
15時頃まで仕事できる
みたいな


ただし、長時間保育の条件は
①共働き
②月に規定時間以上の就労
いま業務委託で契約してるので
時間数が書けないらしい。
時間給ではなく成果報酬型です
一応、仕事した日の時間は
記録されてるので
それを記入してもらったんだけど
月に30時間。
でもこれって現状の労働時間であって
長時間保育にしたら規定時間働けるし
何も気にせず市役所に行ったら
これではできないです
って言われてしまいました

規定時間働いてる証明が必要らしい。
でもこれってさ、
普通に無理じゃない?
1日3時間、週5日
1日も休むことなくこなしてギリギリ
その間に子供が風邪ひけば
もうその時点でアウトだし

それが無理だから
長時間保育にして
時間数を増やしたいのに、、、
見込みでダメだなんて
もうお手上げですよ🤷♀️
と言うか、
見込みで書いてくれない会社もどーなのと思えてきた

今の仕事と言うか
労働条件が私には合ってるから
仕事変えるのもなぁ

もっと簡単に長時間保育に
できると思ってたんだけど
想像以上にたいへんでした
