先週、長男が熱を出し学校を欠席しました。

 

熱は37度台と低め。

食欲は減ったけど元気。

 

今年こちらではこういう「風邪かな?」と思いきや実はインフルだったというパターンが流行中で、長男の症状まんまそれじゃないか!

 

インフルか!

 

と思ったらインフルじゃないという。

(「熱があまりないから」と検査をして貰えなかったので不明。念の為欠席続けました)

 

 

 

週末、三男が熱を出しました。

 

38度後半としっかり発熱。

初日は元気だったものの翌日は起きていられず横になってぐったり。

 

これはまさに典型的な症状!

 

インフルか!

 

と思ったらインフル陰性でした。

(診察待ち中に体がビクッビクッとして手が震える場面があり「これはもしや熱性けいれんの始まりか!?」と焦った←大丈夫だった。ホッ)

 


どっちもただの風邪ってこと?
母さんもうよく分からないよ。

 

 

というわけで、今日も次男は元気です。

 

この子、すーごい頑丈。

三男と抱き合いながら寝てるのによくうつらないなと不思議でしょうがないです。

ぴったり密着して、なんなら顔面に咳浴びたりしてるはずなのに・・・何故。

 

 

けれども一番心配なのは、その次男です。

 

いえね、この方頑丈で滅多に体調を崩さないが故に、

 

体調不良にめっぽう弱い

 

熱を出すともれなくパニックを起こして

 

「だずげでぇぇぇ!!!!」

 

と絶叫しながらのたうち回ります。

 

多分下手なお化け屋敷よりよっぽどの恐怖ですよ。

そしてとてつもない声量なので相手している内にかなりメンタルやられます。

 

私1人じゃ相手しきれない(メンタルがもたない)から、どうか夫のいる時にして頂きたい。

夫毎日午前様なのでちょっと望み薄だけど・・・

そんな遅くまで働いてきた後に次男のパニックの相手するってのも夫にとっては修羅場でしょうけどね。

 

 

長男三男が調子を崩し始めた今、そんな我が家の修羅場まったなし。

 

引き続き、体調管理(特に次男)に努めたいと思います。