​ご訪問ありがとうございますニコニコ

私(つばめママ。年収1100万、収支が把握できていない適当アラフォーワーママ)が、
夫(年収600万、きっちり家計簿、住宅ローン係)と、
3人の子供たちの
  1号 小学生 チキンハートのアホ男子
  2号 保育園児 武器は愛嬌男子
  3号 保育園児 暴君女子
教育費を貯めるため、お金について考えるブログになる予定が、子供たちに振り回され白目を剥いたり、苦手なオシャレや片付けと向き合おうとしてみる記録になってます。
よろしくお願いします音符
※アメンバーは募集していません。自分の記録用です。

乗っていただいたみなさま、ありがとうございました!


ちょっと賢くなって、トモさんやみーこさんから

「つばめさん、ファッション班に移籍?」なんて言っていただきましたが昇天


安心してください。

この春も春物買わないで乗り切りたいと思ってますよ。


まだまだ子供たちは砂場に突っ込んで行くし。

新幹線開通して、福井が近くなったなんて言われたら、被服費は節約して恐竜博物館に行きたいの。



ヒヨコヒヨコヒヨコ

上の発言と矛盾しますが。
斜めがけバックとかで検索しまくったせいか。
携帯さんがFURLAの春の新作勧めてきてくれました。

え、色も無難なベージュやら、パステルカラーだし、かわいい。

※FURLA公式から画像お借りしました。

なんか大きさも、ちょうど財布・携帯・ペットボトル入りそう。

お値段もカルティエと比べちゃうとかわいいじゃないの。

(比べる相手がおかしい説)



…いや。

まだ学生時代に買った斜めがけバックは穴が空いてないし(←基準がおかしい)

そもそも皮だと鞄だけでも重くなるし。

諭吉級の鞄を斜めがけして公園行って、しゃがんで地面に引きずったら泣いちゃうじゃないの。


なんて書きつつ。

いつだかの雑誌スペンドで確か「FURLAは敵を作らない」というフレーズがあった気がして、気にはなるつばめなのでした。


なーんて気にするだけしてて、気づいたらアラフィフになってて。

「FURLAは若すぎる」とか←どうなんでしょう?

「物価が上がってFURLAも20万超え…不安」とか、言ってそうな気もする。


軽量の布製が本命ではある(でもこれもまだ買わない)



下にも大きくお任せ広告。