【ご来店御礼】/オールドバー モンツア 月1 JAZZライブ | 「その女、善良につき」

「その女、善良につき」

三線愛好家 & 三条市ボランティア連絡協議会会長 きよ里が書いております。どうぞよしなに。

 

DSC_0157-01.jpeg

まずはご来場くださいましたお客様みなさまに心より御礼申し上げます。お酒の差し入れたくさんありがとうございました!!

メンバー紹介(左から)
Bass:小椋裕一
唄と三線:きよ里

Drums:五十嵐弘之

Piano:岩井直行


「JAZZ NIGHT」って書いてあってもJAZZをやらないメンツで申し訳ない。
バンドはちゃんとジャズのできる人たちですが、ゲストヴォーカルとして呼んでいただいた私はぜんぜんジャズを知らないので、歌謡曲と沖縄曲だけで楽しく演奏させていただきました('◇')ゞ

 

Fly me to the moon と、月の美しゃ節を合体させた「Fly me to the 月の美しゃ」が、絶対バシッとハマるはずなんだけど、いまだに自分のものにできないでいる。前半はカッコいいんだけどな~。

 

歌謡曲を歌うのが楽しいです。
なかなか格好良く歌うことはまだ難しいけど(いろんなヴォーカリストさん格好良くカヴァーされていてすごいなと思います)、力まずマイクの性能に自分の声を預けて歌うこと、を身につけつつあって、これが疲れないので楽しい(自前のコンデンサーマイクを使うようになったことも大きいかも)。
全身ふりしぼって歌って終わったらぐったり、もロックっぽくて格好良いけど、我々は生きて働いて家族の面倒見てそして歌う生き物ですので、体力は温存しないといけない。無理に絞り出して喉を傷めていちいち医療費がかかるのは文字通り自分の首を絞める。温存できる体力は温存して、好きなものと共存したいと思っています。

もともと私自身、観客として、ギリギリいっぱいのプレイを見るより、大人が余裕かまして格好いいプレイを難なくこなしてるみたいなのを見る方が好き。安心して見れる方が、いい。

そうなれるように練習していきたいよ。
来年は、お色気歌謡シリーズに挑戦してみたいな~。

えのもとくみこさんみたいに「しおふき小唄」まではいける気がしないけど…w

 

DSC_0016-01.jpeg

県央の藤あや子ことセクシー番長・淳子たんも観覧に来てくれました~いつもありがとう!
私の腕の筋肉がなんかすごい…。

 

次回モンツアLIVE出演の予定は立っておりませんが、クリスマス期間(12/22~12/25)に出演するかも。

DSC_0020.JPG

淳子たんと上がり酒💓💓💓ふたりは仲良し💓💓💓