大阪を拠点に全国対応している安心安全安価データ復旧サービスの技術スタッフです。
パソコンでハードディスクが認識しなくなったら慌てず電源を切ってください!
よくお問い合わせのメールや電話で、認識しない、アクセスできない、エラーメッセージが表示される、などなど多くご連絡をいただくのですが、共通して言えるのはご自身でいろいろと作業をされていることが多く、その行動が致命傷となっているケースがあります(涙)
仕事で使っているデータや家族の思い出など保存している外付けハードディスクが認識しなくなっているのですから「何とかしなくては!!」と思うのは人として当たり前です。
しかし、その当たり前な行動をしないことにより、保存データの復旧率が向上すると知っている、知っていないとでは大きな差がうまれます!
どうして作業をしては危険なのか、なぜ原電を切らなければならないのか、ここがポイントでハードディスクが認識しない、エラーメッセージが表示されるといった場合、まず論理障害なのか物理障害なのか見極める必要があります!!
物理障害がおこっているにも関わらず無理にHDDを動かし続けると、完全に壊れてしまいデータ復旧できる可能性が低下してしまったり、論理障害がおこっている状態でも通電し続けることで物理障害になることも少なくないのです…
大阪市中央区の企業様からご依頼いただいたポータブル型ハードディスクも、パソコンで正常に認識しなくなり何度か通電を試されたのですが、改善できず弊社までお持ち込みをいただけました。
いざ診断を開始してみるとハードディスクの挙動が不安定で、更にシステム損傷による論理障害と判断し、イメージ取得作業をおこなったあと通常解析をおこなうことで、何とか希望データの検出にいたりました。
諦めるタイミングがもう少し遅れていれば、もしかしたら磁気ヘッドが完全に壊れ、物理障害となっていたかもしれない案件でした…
絶対に試してはダメ!!とまでは言いません…ただ、その判断が致命傷となる可能性があるということを知っておいてください!!
こんな機能を設けてみました!!
よろしければ是非ご活用ください!!
たったの1分で出来る簡単自己診断
詳しい結果はコチラ↓
BUFFALO/HD-PCF1.0U3-BB
メーカー :BUFFALO
型番 :HD-PCF1.0U3-BB(1.0TB)
他社診断 :無し
症状/障害 :SecureLockMobileを使用しておりパスワードを入れてもコンピューターにアイコンが出てきません。ただ、デバイスマネージャー上ではハードディスクを認識しているようです。
診断 :論理障害
復旧容量 :329GB
報告日数 :即日
気になる費用はこちらをどうぞ!→復旧費用
データ復旧サービスを大阪拠点とし安心安全安価データ復旧サービスは、日本全国からお困りの品をお持ち込みまたは発送にてお受けしております!
HDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(USBメモリー)SDカード、microSD(マイクロSD)、CD、DVD、ビデオカメラ 等、数多くの取扱実績、データ復旧実績(ハードディスク)もございますので、復旧・復元でお困りの際は、是非ともご依頼をよろしくお願いいたします。