先日、スリーAの総会・スキルアップ研修が静岡で開催されました。

 

いつもは新幹線で行くことが多いですが、

駅のみどりの窓口がなくなり、(みどりの券売機プラスになりました)

新幹線と特急の乗り継ぎの買い方がわからず、インターフォンを鳴らしましたが、なかなか出てもらえないので、

その日は購入をあきらめました。

 

帰ってからふと、

今はお仕事のない状況なので、「時間あるから時間かけて、お金をかけないルートもあるんじゃない?」と

思い、経験値を増やそうと考えて、バスを調べてみました。

大阪から静岡は6時間ぐらいで着くようです。

朝からの総会に間に合うバスとなると、日中ではなく、夜行バス。

 

何年か前もバスで行ったのですが、静岡駅ではなく、隣の東静岡駅に着くものしか見つけられなくて、ちょっと不便でした。

(当時のはWILLER PRESS。そちらは、頭にかぶるようなものがついているシートで寝やすかったので、それはそれでよかったです)

 

今回はJRの高速バスで、京阪神ドリーム号。

JR大阪駅すぐの高速バスターミナルから出ています。

バスの近くにベンチがある他、小さいですが、待合所とトイレもあるので便利です。

image

 

 

 

車内はトイレもついており、女性専用席(前方、運転席に近い方3列ぐらい)もありました。

また全席にコンセントかUSBポートがついています。

ついていたのは、USB-typeAでした。

窓側の席だったので、窓側の壁についていました。

(左側の暗いところが窓)

 

USB-typeCーLightningのケーブルと普通の電源をつなぐものしか持ってないので充電できず・・・。

ひとつ勉強になりました。

変換アダプタか何か用意せねば。

 

こちらのサイトを参考にさせていただきました。

ありがとうございました。