永平寺 某放送局で大晦日 除夜の鐘で有名? | 花鳥風月日記 (夫婦珍道中)

花鳥風月日記 (夫婦珍道中)

合計100才越えのニート夫婦です。中古のキャンピングカーで日本一周中
行った所の一之宮を
紹介するブログです



師走とは、良く言ったもので
 
12月に入り、なんとなく

気忙しいですね!

そんなときにピッタリな場所

大晦日に某国営の番組

行く年くる年で

除夜の鐘の中継される

永平寺!



禅寺で、厳しい戒律のなか

大勢の修行僧が

いらっしゃいました

広大な敷地を  

掃き浄められる修行僧の方々

足は裸足、上衣も薄そう

現代の若者?

頭が下がります

で、ちょっとビックリ⁉️

凄いハイテク化してある場所

 

ここの手水は

人が前に立つと自動で

水がでてくるのです

お寺のトイレもめっちゃ綺麗

便座も暖かく

ウォシュレットで

除菌液も完備

至れり尽くせり



それでいて、

この使い込まれた物達は、

何世代の人々の修行を

見守って来たのだろうか?

このコントラストが

不思議な雰囲気を醸し出してる



どこを撮っても絵になる永平寺



修行僧の皆様が

ここでの修行を終わらせて

立派な禅僧になりますように

と、祈ります

最後まで読んで頂き

ありがとうございます

私達の旅は

続く?続く!