以前、水ようかんの作り方を教えていただいた和菓子の教室で

10月は栗きんとんを作るということだったので、行ってきました。

 

ふふ。栗、大好きなのです。

今でも冷凍庫に栗が入っている位好きです。

(ふるさと納税で頼んでみたら大きい栗を送ってもらえて、

 少しずつ栗ご飯に作っています。ちょっと幸せ)

 

栗きんとん、どうやって作るのかと思ったら、地道に裏ごしでした。

栗をゆでて、半分に割って、スプーンですくって、裏ごし!

・・・栗きんとんがほろっとおいしい理由はこれか!

 

先生曰く、産地でも機械では(多分)なくて、

  手作業でしょうね~とのこと。

 

ちなみに、裏ごしは結構タイヘンです。

あの篩(ふつうにあるやつ。帰ってお菓子道具を入れているところを見てみたら、自宅にもちゃんとありました。)をさかさまにして、

木べらで濾すんですが、力がいる。コツも必要な気がする。

根性もいる・・かもしれない。

 

ただ、ここまでできたら、あとはお砂糖を少し混ぜるだけで、

栗あんってできちゃうのですね。知らなかったです。

栗はゆでたてをちょっといただいたら、それがとってもおいしくて、

にこにこしちゃいましたが、栗あんも本当にほろほろ美味しい。

 



白玉団子も作って、白玉団子の周りに栗あんを蒔いたものも

作ったのですが、こちらも幸せなお味でした。

栗きんとんは周りに漉し餡をまとわせてもよかったのですが、

(漉し餡は先生が用意してくださっていました。)

やっぱり栗は栗!と思ってそのままで、ちょっとバーナーで

焦げ目をつけたのと2種類作りました。

とってもたくさんできたけれど、当日がおいしくて、翌日には

味が落ちちゃうので、と聞いて、ほぼ食べられる位甘さは

控え目に。Cozyさんにもとっても好評でした。


大好きな栗をたくさんいただけで、幸せな日でした。

ふふ、今度栗をゆでようかと思っちゃった。(あれ?)