4/6昼 劇団四季「アナと雪の女王」 | トニセンとミュージカル鑑賞とひとりごと日記

トニセンとミュージカル鑑賞とひとりごと日記

トニセンが好き。もちろんV6も大好きです。
ミュージカルや舞台を観に行くのも大好き!自分の覚書のような日記のようなブログです。

土日に東京へ観劇遠征してきました。

 

土曜日は昼アナ雪、夜ハリポタ、日曜日の昼にアラジンを観て帰るファンタジーツアーです(笑)

 

行きの新幹線でかろうじて見えた富士山。今回も順調よく観劇できますように・・・。

 

劇場に向かう前に念願のチョコレート「パレドオール」さんでケーキをいただきました。

 

アルチョコラータというチョコのケーキとコーヒーで1,980円なり。

一粒チョコも一緒にいただけます。

 

店員さんが選んでくれたチョコはコニャックのきいたチョコでした。

 

美味しかった~!本当はケーキ2個食べたかったけど我慢我慢(笑)

 

せっかくなのでチョコも購入して劇場へ向かいます。

 

 

東京駅から山手線の浜松町駅で降りて歩くこと数分で着きました。

 

JR東日本四季劇場「春」はウォーターズ竹芝のシアター棟です。

 

せっかくなので見晴らしのいい海?川?が見えるところへ。

 

これは一応海、かな?それにしても天気悪いw

 

くらげがいっぱいいましたよ。

 

さて劇場です。

 

私は2階の最前列どセンター!なんてったって10ヶ月前にとったチケットです(気合い入ってる)

いやぁ、楽しみ!

 

お子様もたくさんいます。小さい頃からこういう舞台を観られるなんてとってもいい環境ですねニコニコ

 

ストーリーは知ってのとおり。

 

オラフが可愛いし、スヴェンは中の人が大変そう!どうなってるの!?

 

アナのおてんばな感じも可愛いし、エルサのちょっと大人びたお姉さんな感じも映画のキャラどおりでとてもよかったです。

 

そして何より演出が素晴らしい!

 

プロジェクションマッピングと特効を上手く使って本当に一瞬で氷の世界に変えるところなんて、まるで劇場の温度が寒く感じるほど見事でした。

 

子供のアナが子供部屋でエルサに雪を降らせてってお願いするとエルサが手をベッドにいるアナの方にかざすとキラキラと光って雪を表現するシーンはとっても可愛いシーンでした。

 

映画で観たあの魔法の世界を表現するなんてどうやってやるんだろう?って思ってたけど、想像以上にすごくて感動!

 

2階席からだとエルサがあの有名な歌を歌いながら雪のお城を作るシーンが床の部分まで全体を見られて壮観でした。

 

衣装も一瞬で早変わり!キラキラの雪の女王に!

 

座席がいいと没入感が違いますね。

 

いや、本当に感動。

 

オラフが暖炉で溶けそうになるシーンは映画でもそうだったけど、ちょっとウルウル。

 

ラストでは1階の客席にも雪が降っていましたよ!(紙だけどw)

 

1公演ずつ掃除が大変そうやw

 

楽しかった~!

 

観劇している子供たちもみんな大人しくてビックリ!

 

きっと面白いから集中してたんでしょうね。

 

そして笑うシーンなどは子供たちの笑い声がしてなんだかほっこり照れ

 

 

そうそう、アナ雪の世界観に合わせて淡い水色のお着物に白地に青系の織物の帯をした若い女性がいてあまりに素敵だったので「お着物素敵ですね!とてもお似合いです」って声かけてしまいました。

 

小さい子供さんもコスプレしてる子もいて可愛かったです。

 

みんなリピーターなんだろうなぁ。

 

 

これは一見の価値ありです!

 

さすが劇団四季!!