『劇場版銀魂完結篇 万事屋よ永遠なれ』見に行ってきた感想 | 取るに足らないサンキューな日常

取るに足らないサンキューな日常

為にならないしょーもない事書いてます

テーマ:
取るに足らないサンキューな日常





すげ~久しぶりの更新です


多少ネタばれ含みます







原作者のゴリラが全編描き下ろした完全新作エピソードということで、見に行ってきました


よく公開できたなと思います





内容はTHE銀魂といった感じで、笑えるところは笑えて、感動できるところは感動出来て、熱くなれるところは熱くなれました


せっかくの感動をすべて台無しにするギャグシーンも、銀魂らしいといった感じですね


パロディネタも満載でした


たまがガンタンクになってました


現在話題騒然、ジブリの新作『風立ちぬ』も、『アレ勃ちぬ』として出てました


・・・パヤオに怒られるぞ


初っ端から下ネタも満載


一緒に見に行った中坊の友人が大ウケしてました


でも、銀魂って女子の方が爆発的に人気高いんだよね


やっぱ、大事なのはキャラだね


キャラと言えば、5年後のお馴染みのキャラ達もいい味出してたね


土方さんも沖田もイケメンやなあ・・・


ズラは・・・相変わらずでした


でも、結構活躍してたよ


クライマックスでは、攘夷志士時代の銀さん達も登場


男でも惚れるわ・・・ありゃ


一言で言えば、とてもおもしろかった


銀魂をあまり知らない人も楽しめるかと思います







一つ、ちょっと残念だったのが戦闘シーン


もうちょっと迫力あってほしかった


吉原炎上編級を期待していたんですが・・・


でも、戦闘シーンは結構多めなので、やっぱり銀魂はスタッフに愛されてるなと思います







入場者特典は、零巻風メモ帳と、三位一体フィルム


メモ帳というのがまた銀魂らしいというか・・・


キャラの設定画とか、ゴリラの劇場用描き下ろしネームとかもっと載せればコミックにできたんじゃないのか・・・


三位一体フィルムは、7月20日~7月26日の期間中は攘夷志士(銀時/桂&坂本/高杉)verで、私は高杉が当たりました


デフォルメ化されてもイケメンだな







完結編と言ってはいますが、果たしてどうなんでしょうか


またいつもの終わる終わる詐欺なのか・・・


はたまた本当に完結するのか・・・


でも、原作終わる様子無いし


アニメが終りってことなのか・・・


っていうか、アニメ銀魂って、7年もやってたんだね


終わらないコンテンツだな


まあ、終わるか終わらないかはともかくとして、私としてはとてもおすすめです


是非、劇場でご覧ください









(私、前から2列目の席で見てたんですけど、後ろから聞こえてくる笑い声がほとんど女声でなんだか複雑な気持ちになりました。見た感じ、客層の7割が女性でした。やっぱ、腐人気高いね)