とにかく、感情を観る | 運命☆好転!ハッピーブログ  ~人生をよりハイクオリティにする1つの方法 IRM~ 

運命☆好転!ハッピーブログ  ~人生をよりハイクオリティにする1つの方法 IRM~ 

近未来型メンタルヘルスケアメソッド IRM(アイアールエム イデアリーディングメソッド)をやさしくわかりやすくご紹介しています。

おはようございます。


本日も幾万あるブログの中からお越し下さいまして

誠にありがとうございます。


早速行きます。



<幸田先生語録>



とにかく感情を観ること。


解釈で「これはこういうことだよね」とやるのも決して悪くはないですが、それだと感情が納得してない場合が多く、モヤモヤが残りがちになります。



答が出なくてもいいので、とにかく感情を観ることを意識するのが大切です。




また母関連の記事ですが、夜中にも、何度もトイレで起こされたりすると、そうはいっても結構疲れます。

「またかよ」みたいになります。


でもそれも心地いいものではないので、ちょっと自己観察してみました。


感情を観てみると

「めんどくさい」が出てきました。


めんどくさい、とは何か?


「それを価値のないものと思っている」ということ。


例えば、宝くじで2億円のくじを換金しに行く、ってなったら、その場所がどんなに遠くても「めんどくさい」とは思わないと思うんです。


大好きなあの人との初デート、も「めんどくさい」にはならないと思うのです。



潜在的に、無意識的に「これはくだらない、価値のないことだ」と思っているから、めんどくさい、になる。


それはその行為を自分で価値のないものにしている、ということだと思います。


ひいては自分を軽視していることだし、ここで言えば母も軽視しているわけです。


自分で価値を落としめながら「めんどくさい」とやってる、自作自演です。


このことこそくだらない。



価値って自分が決めるもの、というのが今出てきました。


ダイヤモンドだって、それを何とも思わない人がみれば、ただの石ころでしょう。


お札だって、ただの紙切れでしょう。



自分で自分の価値を認める

自分のやってることの価値を認める


ってやっぱりすごく大事なことだと思いました。


理屈じゃなくって。


まず自分でそう意識することからはじめてみたいと思います。




ここまでお読みくださいまして、

本当にありがとうございました。



あなたにとって、今日も最高にこころおだやかな1日でありますよう、お祈り申し上げます。



それでは、失礼します。




2012年1月8日(日)
IRMアカデミー(幸田先生講演会&公開セッション)
開催!!


2012年1月22日(日)
IRMベイシック講座
(基礎セミナー、幸田先生公開セッションあり)
開催!!