この続きです。


大物忌神社蕨岡口之宮へ。












時間が気になり

先に、一番上まで登ることにしました。




随神門を真っ直ぐ行って
登る不揃いな石段は、足を真っ直ぐ降ろせないくらい幅が狭い…

鳥の声と風の音しか聞こえない

かなり石段を登りました。


やっと何かが見えました!

『峯中碑伝』
元々の蕨岡口之宮旧社殿跡地石碑

たぶん後ろは、蔵王権現碑




蔵王権現碑の上にトンボがとまって動かない。

トンボと見つめ合う!?

何か、不手際があったのかしら?

気になる…

やはり本殿からお詣りする方がいいのかしら?


本殿に戻って参拝しました。







神楽殿(右上)

珍しい風神社と稲荷社の合同祠(左上)

気になる丸い穴… (右下)
どこに繋がってるのかな?

本殿に並ぶ大きな石 (左下)



不思議な空間でした。






吹浦口之宮でいただくのが正解でした!ニコニコ





車に戻ろうとしたら、

不思議とこちらに足が向かいました。


『龍頭寺』

帰ってから調べたら
鳥海山と大物忌神社と深い繋がりのあるお寺でした。

出羽国でも
山頂奥宮の主権争いやら
明治の廃仏毀釈 改宗など
色々あったそうです。


静粛の中

空間の音と光と匂い…

体感に集中しながら感謝をお伝えして

祝詞を唱える

目を閉じて 深呼吸〜✨ 

気づきが多くなりました。ニコニコ











こちらでも、トンボと見つめ合う。(笑)



蓮の花の蕾がありました。


幟をみたら毘沙門天様がいらっしゃるそうなので、呼び鈴を鳴らしたのですが
ご不在でした悲しい


素敵なお寺でした。✨




ホテルに戻って早めの夕食。

翌日の月山登拝に備えて
お刺身定食を頂きました😊
お刺し身がとても美味しかったです。








翌日の月山登拝記事は、こちらです。








最後まで、読んでいただいて
ありがとうございました。ニコニコ