の続きです。

元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)は、昭和30年に、地域の網元であった岡村斉(おかむらひとし)さんの枕元に現れた白狐のお告げにより建立されました。
昭和62年から10年間かけて奉納された123基の鳥居が100m以上にわたって並ぶ景色はまさに圧巻!。
なんですと~びっくり
123基の鳥居!!
123… 一二三祝詞やん!

稲荷祝詞と一二三祝詞でご挨拶しました。







ん?上の左右逆ちゃう?



このポーズは、どう受け止めるべきか?






この祠の左側に御守があります。
迷わず『勝守』を手に取り
お賽銭箱にお支払いしてから
『たくさん優勝🎾出来ますように〜』拍手
すると先日、久しぶりに🎾優勝して
賞品をゲットしたのですよ!ニヤニヤ






鳥居を抜けて



海に向かって歩くと


祠がありました。
この地は、大昔から信仰の場所だったと思います。
建物こそ新しいですが…

多くの人たちが海に向かい
安全を祈り、天候を祈り、豊漁を祈った場所
だと思います。真顔




逆光やけど






ガイドさんによると
釣り人がいる岩の先端が
龍宮の潮吹き岩らしい…チーン
波が穏やかすぎて見れませんでした。えー










龍宮の潮吹🌊見たかったなぁ~🌊


このあと
角島大橋と角島ウォーキングに続きます。





余談ですが
本日(4月1日)始発に乗り大阪駅から
🚌で、丸亀市(香川県)に来ています。

今回の目的は 善通寺から五岳山縦歩(走ではないニヤリ)の『空海ウォーク!』

弘法大師生誕1250年だそうです!



🌸が満開でした~🙏




無事終了!

ホッとしました。ニコニコ

しんどいが楽しい!
 

山口県が終わったら書いとかないと
忙しすぎて忘れてしまいそう。不安




最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。ニコニコ