↑の続きです。


寿宝寺のあと、近鉄三山木駅まで歩いて
そこから🚌で、真言宗智山派 大御堂観音寺
(京都府京田辺市)へ向かいました。

 



こちらには国宝の十一面観音菩薩様が
いらっしゃいます。

バス停を降りると菜の花畑が鮮やかでしたラブ






    ♥京田辺♥


桜🌸も咲いてました〜








NHK大河『どうする家康』で脚光を浴びてます。😆






中は、撮影禁止です。
こちらの観音様は、
この御姿を現在まで保ち、
檀家さんや参拝者のために
ず~と観音寺にいらっしゃいます。ニコニコ

住職のお言葉は、
『移動すると状態が悪くなる事はあっても
良くなる事はありません!』(納得真顔
『なので敢えてこちらで拝観して頂きたいのです。真顔

住職が太鼓を叩きながら読経してくださり
その後、観音様をゆっくり拝観させて頂きました。

(パンフレットから)


観音様が目に入ると
優しい氣が流れます〜ニコニコ
じっくり魅せて頂きました~爆笑


そして本堂の横にある神社へ。







大国主命 大山祇命 活気長足比売命!






不思議な場所でした~✨




神社の裏山を塔心礎目指して登りました。














これが塔心礎です。
三重塔か五重塔なのか?
この辺にあったであろう証拠です。



この当たりには
瓦が沢山ありました。


これも建物があった証拠です。


この瓦をよく見ると木綿の跡があります!
この作り方は
奈良時代(多分)の瓦だそうです。


そんな貴重な物がここにはゴロゴロ落ちてます!

モチロン持ち帰りは❌

京都府か京田辺市が発掘などを頑張れば
富雄丸山古墳みたいに物凄い物が出てくるかもしれませんね~ニコニコ



















この日は、三田村邦彦さんのテレビ収録がありました。
4月22日放送だそうです。

観音寺の魅力をどうぞご覧下さい。ひらめき
 





最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。ニコニコ