ゴールデンウィークの過ごし方②(5/7) | 染井的趣味ライフ

染井的趣味ライフ

ドール沼の住人による、ドール沼のブログです。主にカスタムのメモにしていく予定なので、素体写真をあげていきます。ドールや生首や真っ裸が苦手な方はご遠慮ください。ドール以外に介護日誌と小説を始めました。

…あ、5月7日ってゴールデンウィーク明けだ。

すみません、タイトルに偽りがありました。
でも染井にとってはゴールデンウィーク中みたいなものなので、許してください。


そんなわけで4月30日にムーミンバレーパークを満喫してきた染井。

来週も火曜日休みだけど、部屋の片付けでもするかと考えていたとき。

友人Mから連絡がありまして「リハビリに付き合ってほしい」とのこと。

彼女は4月の頭に入院手術をし、自宅療養中。
しかし、そろそろ職場復帰をせねばならないので、落ちた体力を取り戻すために散歩に付き合ってくれという話。

基本は暇だし、一応ホームヘルパーの資格を持っているので付き合ってあげることに。

そして…。
まさかの2週続けての宮沢湖!笑い泣き
いや、こんなん人生初だわwww
(来ても年1、しかも例の持久走大会が主)

この日も昼過ぎに雨が降りましたが、ラッキーなことにまだ宮沢湖に来る前。

市街地のファミレスでお昼を食べてから行こうか?という話になりまして、食べ終わっていざ移動!という段で雨が。

一時的に染井家に避難し、お茶をしながら近況を話すこと小一時間。

雨が止んだのを見計らって移動開始、到着して「ちょっと寒いね」なんて話しつつ湖畔を散歩して、徐々に森の中。

更には山の中。

…いやいや、散歩じゃないんかい?

ちょっとしたハイキングやんけ。

友人M「いやもうこのくらいしないと、職場復帰できそうな気がしねぇ😅」
染井「一月前とは言え、キミ切腹してるんだよ? 大丈夫なの?😓」
友人M「大丈夫、がんば…あっ」

濡れた木の根っこに足を取られたのか、体勢を崩すM、慌てて支える染井。

染井「…マジで勘弁して。ここで何かあっても救急車来ないし。私、キミを背負って山降りるとか無理だからね?」
M「なはははは…、ホラねスッカリ足が萎えちゃってさー」

…などと言いつつ、数十分ほど山道を徘徊しておりました。

油断も隙もないので写真は撮れませんでした。

どうやら奥武蔵遊歩道という、ハイキングコースのほんの一部をチョロチョロしていた模様。

奥武蔵遊歩道自体は宮沢湖周辺から巾着田(日高市の曼殊沙華で有名な観光地)付近まで周回するコースなようで、地図で見る限り中々の距離。

整備はされているので初心者やお子さまでも歩きやすそうです😄
(多少勾配がキツイところはあるけど)

前の週に来ていたKくんなんか喜びそうな、自然溢れるハイキングコース。

ゴルフ場の裏に出たところで引き返しました。

ビアガーデンの辺りはキレイな花壇がありました。
自然に咲き乱れている雰囲気でしょうが、全て園芸種なので手入れされていると思います。

ひとしきり歩いた後、メッツァでお茶して。

湖畔をのんびり散歩。

夕方には帰宅しました。

この時期は日差しがないとメッチャ寒いです。