こんばんは!
渋谷で、パーモン(「Party of Monsters」)のビジョン展開中とのおしらせ!
今日は、夜、お仕事の関係で新宿の紀伊国屋ホールでラッパ屋第50回公演の「はなしづか」を観にいくことにしていたのですが、その前の用事が早めに終わったので、午後3時頃、渋谷に。
まだひざしがかなり強く、ものすごい人ごみだったのですが、その人の波間に身を沈め、次から次へと展開する様々な広告に目をはしらせ、その瞬間のために、スマホのカメラをスタンバイ!
考えてみると、いえみなくても(笑)、かなりサバイバルな状況なのですが、キイナのこととなると、そういうことが苦にならないから不思議?
周囲に多数のビジョンがあり、広告によっては、全方向にあるビジョンに同じ広告が展開されるシチュエーションもあり、立ち位置を変えながら、できるだけ海外からの観光客の皆さんがかたまっているところに身を寄せたのですが、なかなか”amazon music"の広告がながれてきません(汗)。
ちなみに、そんなことをしなくても、下記のキイナのインスタで、最高の撮影状態で収録した素敵なライブ映像をみることができるので、以下の映像は、”現場確認”に興味のある方にご覧いただければ幸いです。
待つこと数分。
次々と様々な広告映像が流れる様子に、もしかしたら、おしらせがあってから数日経っているので、展開終了?
と、急に弱気に(汗)。
そうなってくると、暑さと、荷物の重さを急に感じて...。
それでもまた待つこと数分。
そういえば、線路を挟んで反対側にあるあの巨大ビジョンは、まだビジョンになっていなかったときにキイナの広告が表出されたことがあったなあと、ながめていて。
振り返った瞬間、
キイナのパーモン(「Party of Monsters」)の映像が!
油断していたので、カメラのピントがあわず、かなりパニック(笑)。
写メしたときには、この画像に(涙)。
でも、まだ広告がながれている期間だということが確認できたので、このあとは、わくわくして待ちました~!
ちなみに、前後左右、どこを向いてもたくさんの人がいる状況でしたが、カメラを適当なタイミングでかまえては、またおろしての繰り返しをして、キイナの登場に備え、万全です。
あっ!
きゃあっ!
ついにキイナの登場です。
やった、やった、やった~!!
嬉々として連写しながら、ここにいるすべての人に「Party of Monsters」を聴いてほしくなったのです!なぜここにあの歌声がながれていないのかしら?
もし、ここであの歌声とサウンドがながれたら、世界各国から日本にきた皆さんの心に、言葉の壁を越えてキイナの歌声とスピリットが響くのにと、もどかしさでいっぱいになりました。
と、どれくらいの時間だったでしょう?
ブルーの画像に変わり、
ああ~、終わっちゃった。
って、待っていればまたながれますけどねっ!
でも、やっぱりたくさんの人が行き交う渋谷の街にキイナの映像がながれるというライブ体験に大満足でした~。
そのあと、スクランブルスクウェアのなかにある和食店で遅めのランチをいただいて、副都心線で新宿へ移動しました。
いつもは参加しているシェア型書店のあるヒカリエのなかのいくつかのお店を利用するのですが、14階にある和食店の窓いっぱいに広がる街並は絶景てした。
今回は、どうしても逆光になってしまう時間帯だったので、あまり美しい映像にならずにごめんなさい。
ここで、またKIINA.STAFFの美しい映像をご覧くださいね。
ちなみに2つの画像をクローズアップ!
2014年、15周年!
こんな時代もありましたね。
このときは初めての動画にトライしました。
文末に、「はなしづか」の公演情報です。
北九州公演もありますので、興味のある方はクリックしてみてくださいね。
それでは、明日の「ジゴロック」が最高に素敵なライブになりますように!
参加される皆さま、素敵な時間をおすごしくださいませ。