地方競馬は通常某サイトを利用していて、ポイント還元ではAmazonギフトやPayPayギフトにするのが楽しみだったのだが、最近、自社マネーが導入され、ポイント還元でのAmazonギフトやPayPayギフトなどの選択肢がなくなり、換金もできない「限定自社マネー」しかほぼ選択のしようがなくなってしまった。

「限定自社マネー」から現金に換えてAmazonやPayPayに振り替えるためには、もう1倍の元返しでもいいから確勝の馬に賭けて「的中残高」を作り、現金に交換してからAmazonやPayPayに振り替えるしかない。いくら1倍でも外れれば、それでパー、おしまい。ほんと利用者には使い勝手も悪く、面倒な改悪、あー最悪最低。

ということで、以前はポイント還元意識してレースを多く買うこともあったが、いまや還元されても面倒くさいだけので、購入金額は確実に落ちた。まぁ、普通そうなるわな。

 

さて、今週で新潟も終わりか。あっという間に5月も半ばを過ぎる。

1Rはオープン戦。◎はレッドバロッサで。現地で見た前走の未勝利戦の勝ち方が凄かった。沈んだかと思ったら、内から鮮やかに差し切り。パドックから馬っぷりは抜けていたので、ブログ記事とは別に当日単勝を買った馬。初戦であのレースをされたら昇級戦でも買いたくなる。

〇は実績と勢いでパトリック。実績と勢いは馬も鞍上もで充実。開幕週とはいえ、当時も馬場は良くなく時計もかかる状況。最終週でも問題ない走りをすると予想。

▲サペラヴィ。新潟巧者で先行力もあり飛越もうまい。〇との斤量差も前走の2Kgから今回は同斤になるので前走のレースができれば逆転も可能。ただ同型が多い。

☆はニンギルス。力は足りるので、どこかで穴を開けそうな雰囲気があり、捨て切れない馬。大穴鞍上に変わってやってくれないか。時計がかかりそうな馬場で最後の切れ脚勝負にさえなれば。

△ニューツーリズム、ハーツシンフォニー、メリディアンローグ、ファルコニア。

ケイティクレバーは65kgなのがどうか。

 

馬券は、◎〇▲☆の馬連馬単に◎〇▲ー◎〇▲ー印の3連複。

 

カバーは、先日亡くなった福島競馬場で誘導馬をしていたヨシオ。

(昨年4月開催時のもの)