とある週末の真っ昼間に、久しぶりに伺わせていただいたのは、
JR高槻駅の南側すぐの場所にあるビアレストラン。

【キリンシティ 高槻店/大阪府高槻市高槻町9-24 スクエアビル 2F】
◎キリンシティ https://www.kirincity.co.jp

初回訪問時「2019年春のブログ」は→こちら





店先に設置されたこちらの看板メニューに見つけた、
「漬けラム」や「春香うど」「姫にんにく」という文字が気になり過ぎて、
足を運ばずにはいられなかったのであります。





気温は夏日の25℃ということで、
冷たいビールを美味しくいただくことができそうです。





土日祝は11:30〜23:00までの通し営業をされているそうなのですが、
初めての昼利用なので、どれくらいの混み具合か想像できず。

昼間であることを忘れさせてくれそうな落ち着いた雰囲気の店内に入ってみると、
私たちの他にはご年配カップルが1組と、常連さんらしきお客様が1名という感じ。







注文はタッチパネル式なので、じっくり選んで好きなタイミングで頼むことができました。











豊富なビールメニューから、
それぞれ好みの銘柄を選び乾杯をしました。





ふたりとも片手で持ち上げるのが大変なほど大きくて重い、
「メガサイズ」をチョイスしました。



ビアマイスターさんが生み出されるこの見事な泡は、
なかなか出会えない貴重さで。



グラスの足元には、ビールの種類が書かれた紙が。







休日の昼間からいただく美味しいビールに
テンションを上げた私たちがまず最初にいただいたのは、
「春香うどと自家製鶏ハムの白酢味噌和え」でした。



春を感じるこちらの一品目から、想像以上の美味しさに満足。



そして2品目は、私も主人も大好きな羊肉を使った、
「ラムのおつまみステーキ ラムテキ」。




細切りのフライドポテトの上には、
やわらかくて噛み締めるたびに旨みが溢れ出る、ジューシーなラム肉。



味付けはガーリックバターに甘辛ソースという、
悪魔的な美味しさだったので、即完食の勢い。



こちらの青森県産「姫にんにくスパイスフリット」も、
なかなかのビール泥棒でありました。







ここで「バゲット」と追加ビールを投入。





主人が引き続き「メガサイズ」でしたが、
前日二日酔いで1日死にかけていた私は「普通サイズ」で。







こちらはグランドメニューの「しらすの焼きじゃが麺」。



かなりオイリーではありますが、ビールに合うジャガイモ料理。



そしてラム肉が好き過ぎて、
もう1種のラム肉料理も注文させていただきました。

長年かけて進化したというキリンシティさんの人気メニュー
「漬けラムのじゅうじゅうロースト」。



熱せられた鉄板の上でお肉がじゅうじゅう焼けております。



羊肉の「クセも美味しさ」だと思っている北海道民の私には上品過ぎるお味ですが、
それはそれで大変美味しくいただけるものなのですね。





添えられている「ホースラディッシュ(西洋山葵)」は、
北海道では「山わさび」と呼ばれ、親しまれているので、なおうれしく。





バゲットと一緒にいただくと、贅沢オープンサンドに。





そして最後に主人が注文していたのは、
ご馳走ビールのためのから揚げ「ごちカラ!」でした。





大きな鶏胸肉の唐揚げで、まさにビールの定番お供役。




…ということで、
心もお腹も満たされまくってお店を後にしました。


まるで初めていただいたかのように思っていた、
「ラム肉料理」や「しらすの焼きじゃが麺」ですが、
初回訪問時でも同じメニューをいただいていたようで。


接客も素晴らしく、
またいつか美味しいビールとそれに合い過ぎるお料理をお求めて、
足を運ばせていただきたいと思いました。

ごちそうさまでした。







心と生活にアートを添えるお手伝い cocoro-ma(こころま)
http://www.cocoro-ma.com/

◎両方に参加してます
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ