とある金曜日の夜に、
主人が東京出張で不在というシチュエーション。

めったにないことなので、私は仕事上がりに、
そのままひとりで飲みに繰り出すことにいたしました。


真っ先に吸い込まれたのは、JR高槻駅南側にあるこちらのお店。

【空楓(くうふう)/大阪府高槻市紺屋町3-1 グリーンプラザ3号館 地下飲食街】





今回は時間制限なしで滞在できるので、
お通しは「乾き物タイプ」ではなく
「お料理タイプ」を選択させていただきました。





日替わりで内容が変わるのですが、この日はお刺身もついてきました。




常連さんともたくさんお話をさせていただき、
今回もあっという間に楽しい時間が過ぎてしまいました。

お会計時は、閉店時間の22時頃だったのではないでしょうか。

癒しと学びの時間を、ありがとうございます!

ごちそうさまでした。




…からの、勢い止まらず、
ちょっとお久しぶりに立ち寄らせていただいたのはこちら。

【Jazz Snack マリモ/大阪府高槻市紺屋町8-31 ハウスネットビル1F】
◎Jazz Snack マリモ https://marimo1959.jimdo.com/







この日はゴルフコンペの打ち上げをされていたようで、
とても賑わっておりました。

私も会話に入れていただき、
一緒に楽しい時間を過ごさせていただきました。





今まで気づきませんでしたが、テレビも完備だったのですね。





団体さんが帰られた後は、
まったりとアナログレコード観賞タイムに突入。



飲み物も「瓶ビール」から「チンザノロック」へと移行しました。



この日は「サイモン&ガーファンクル」のアルバムを聴かせていただきました。





彼らの名曲たちをリアルタイムで聴いていたわけではないのですが、
テレビで放送されたダスティン・ホフマンの「卒業」は記憶にあります。





アナログ版のジャケットを眺めているだけでも、
お酒が美味しくなるような気がしました。






自宅の押し入れで眠っている、私のアナログレコードを、
いつか聴き直せる時が来るといいなと思いながら…。

今回も素敵なひと時を、ありがとうございました。

ごちそうさまでした。



そしてこの日は時間制限なしの金曜日。

ひとりはしご酒は、ここで終わりではありませんでした。

つづく。







心と生活にアートを添えるお手伝い cocoro-ma(こころま)
http://www.cocoro-ma.com/

◎両方に参加してます
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ