今の会社にお世話になってから1年半ほど経ちますが、
この日は2回目の有給休暇を取らせていただき、
溜まりに溜まった「あれやこれや」をひとつでも片付けることにしました。

まずは午前中に手書きの「To Do リスト」を作り、
ひと項目を終えるごとに文字に線を引いて消していくアナログ戦法。

「断捨離」「掃除」「買い物」「調べ物」などなど。

気がつくと食事を取らぬまま夕方になっていました。



結果、To Do リストの半分もクリアできませんでしたが、
ひとまずお疲れさんのビールを。



16時には久しぶりにひとりで行きたいお店があったので、
手土産を購入すために松坂屋高槻店さんの地下へ。

◎松坂屋高槻店 https://www.matsuzakaya.co.jp/takatsuki/





この日は商品もパッケージもかわいらしい、
「花かんざし」さんの和菓子が販売されていたので、こちらに決まり。

【大阪 花かんざし/大阪府門真市常称寺12-20】
◎花かんざし https://hanakanzashi87.stores.jp


大阪門真のお店のようで「どらやきの皮だけ」や「どらボール」など、
素朴でやさしい味わいが魅力の和菓子を作られているそうです。

たぬきのキャラクーがアイキャッチになっていますね。









店主さんへの手土産は、
こちらの「どらやきの皮だけ(岩塩)」にさせていただきました。






そしてお久しぶりに向かったのは松坂屋さんの地下通路でつながっている、
グリーンプラザ3号館の地下飲食街にあるお店。

【空楓(くうふう)/大阪府高槻市紺屋町3-1 グリーンプラザ3号館 地下飲食街】





この日は金曜日だったので、
主人の仕事が終わるまでサクッとひとり飲みをさせていただきます。



To Do リストまみれの有給休暇だった「自分へのご褒美」は最高に美味しく。



お通しは「おやつタイプ」を選ぶことが多いのですが、
この日は朝から何も食べていなかったのでおなかぺこぺこ。。。

この後、主人と他のお店で合流する予定でしたが、
「おかずタイプ」をお願いしました。





今回はいつもより品数が多く豪華な気がします。





ミニミニお刺身盛り合わせに、サラダにフルーツなどなど。







単品の日替わりおかずに、サービスのすもも。







店主さんの四国土産はかわいらしい「マーマレードジャム」。





いつもよりはゆっくり店主さんとお話しできましたが、
あっという間に主人と合流する時間となりました。



この時飲んだ瓶ビールは7本?

今回も癒しと学びの時間をありがとうございました。

ごちそうさまでした。



この後は地上に出て、主人と待ち合わせのお店へ。



つづく。





心と生活にアートを添えるお手伝い cocoro-ma(こころま)
http://www.cocoro-ma.com/

◎両方に参加してます
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ