この日は久しぶりに会社を出て、外での打ち合わせでした。

朝、自宅から直接クライアント先に出向く流れで、
先輩とJR高槻駅前に集合させていただきました。





電車を大阪駅で乗り継いで「玉造駅」へ。





ちょっと早く着いたので、周辺を探索。

地元の高槻では見ることない景色に新鮮さを感じました。











植物も気になったようですね。







今回のミッションはお料理研究家の先生が作られる、
お惣菜などの通販商品のランディングページ制作。

私は基本、グラフィックデザインを担当させていただいているのですが、
最近ではWEBサイトやランディングページの
企画・ブランディング・デザインなどもやらせていただけるようになりました。

今回のクライアントは動画撮影・編集・コピーライティングなどなど、
私たち以上に制作や広報に関する知識に長けていらっしゃるので、
本当に胃が痛くなるほどハードルの高い案件で。。。



一通りヒアリングをさせていただき、
実際に販売されている手作りのお惣菜を試食させていただきました。

「筑前煮」と「ひじきと大豆の煮物」なのですが、
薄味なのにお出汁と食材の味がしっかりしていて、めちゃくちゃ美味しいんです。






食材の火入れも絶妙でちゃんとほどよい食感が残されており、
蓮根のシャキシャキ感もたまりませんせした。



これで塩分が病院で出される食事並みなら、
毎日いただきたいお惣菜たち。

他にも色々なお惣菜や調味料がありましたが、
現時点では工場での大量生産ではないので、
お値段はそこそこしちゃいます。



お料理教室も見せてもらったのですが、
こんな場所で調理を楽しめたら最高だろうなぁ〜という素敵空間でした。




現在制作を進めさせていただいており、
着地地点も見えてきましたが、痩せそうなくらい頑張りました。

※結果、自分にご褒美をあげ過ぎて、太ったような。

先生のお役に立てるお仕事となりますように。







心と生活にアートを添えるお手伝い cocoro-ma(こころま)
http://www.cocoro-ma.com/

◎両方に参加してます
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ