とある日の夜は、アルコールも進むお料理たちでした。

まずは仕事上がりに、甘めの「赤玉パンチサワー」を。





こちらは柚子胡椒でいただく、
旦那ちゃんの故郷、鳥取名物の「豆腐ちくわ」。




いろはさんの「クリームコロッケ&カレーコロッケ」。




旦那ちゃんの十八番料理「ねり胡麻入りの白和」。





そして高槻センター街にある伏見屋さんの名物「太巻き」もありました。

【伏見屋 高槻店/大阪府高槻市紺屋町7-17】
◎おとうふの伏見屋 http://www.fushimiya.co.jp/



移転前に購入した「豆腐入り餃子・ちりめん大豆・湯葉入り豆腐」ブログは→こちら



インパクト大の厚揚げや湯葉入りのお豆腐屋さんらしい「太巻き」。






酢飯よりも中の具材の方が多いので、
思わず日本酒に手を出したくなるような「太巻き」で。





さらに驚くほど甘い「湯でとうもろこし」もありました。



北海道のおばあちゃんの家で、
もぎたての新鮮な「とうきび」を食べた記憶が蘇りました。

これは本当に美味しい。


お互いの故郷を思い出すお料理を、
ごちそうさまでした。





心と生活にアートを添えるお手伝い cocoro-ma(こころま)
http://www.cocoro-ma.com/


◎その他の高槻情報はこちらのボタンをクリック!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ