ビールからワインと移行していった私たちが次に望むのは、
年越しというイベントにふさわしいであろう、日本酒。



一番右の日本酒だけ我が家で購入しましたが、
あとは全て頂き物となっております。





そして北海道方式で大晦日にお節料理をいただくことにしました。

この日の夕方に、先日予約を入れた都月さんのお節を、
旦那ちゃんが引き取りに行ってくれていました。

【都月(とげつ)/大阪府高槻市城北町2-11-8 】





丁寧にお手紙が添えられていました。





こちらが都月さんの楽しみにしていた「2段お節」です。







基本お節料理は保存食の役割もあると思うので、
お店の物となれば味付けは濃いめでは?…と思っていたのですが、
都月さんのお節はちゃんとそれぞれの味付けが異なっていつつ、
とっても上品な味付けでした。





しかも素材の味をちゃんと活かしてくださっているので、
何をいただいても物足りないということも飽きるということもない、
素晴らしいバランスでありました。





こちらも頂き物の「タコの薫製」なのですが、
個性強めの日本酒とピッタリの相性でした。







そして22時を回ると、ひとり倒れ、ふたり倒れ…。







平成最後の年越しということで、
ちょっと感慨深く久しぶりに紅白などを観てみたり。















24時前にはみんなを起こしてカウントダウンをし、
初詣にでも行ってみたいと思います。

つづく。
















心と生活にアートを添えるお手伝い cocoro-ma(こころま)
http://www.cocoro-ma.com/


 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ