こんばんは。
久しぶりの投稿です。
皆さま、お元気でしたか?
暖かくなってきたとはいえ
まだまだ寒い日もありますし
花粉症のある方は特に
くれぐれもお気をつけて
お元気にお過ごしくださいね。
さて、タイトルの通り
「.調子のいい時こそ、
感謝を忘れてはいけない」
です。
調子のいい時だけでなく
割と悩みがない、軽い時
あんまり苦しくない時
もそうかなと思います。
悩みがある時って
感謝どころじゃない、
ってなるとも思うんですけど
逆に、本当に行き詰まって
「感謝が足りてなかった」など
感謝に行き着くこともあるんじゃないかと
思うんですね。
気づけるというか。
でも、調子のいい時、
あまり苦しくない時って
ついつい、自分の力、努力のおかげだ
みたいな感じになることって
あるんじゃないかなと思うんです。
そうすると、
あんまり流れがよくなくなるというか
いい感じにはなりにくいんじゃないかな、
と。
これは本当に、
私自身もついつい感謝を忘れがちに
なってしまうので、
自戒を込めて書いているのですが
本当に大事だと思いますし
ここまで感謝したら満点、
とかいうものでもないように思うので
本当に難しいとも思うんですが
常に常に、
心に刻んでおくといいことなんじゃないかなと
思うんです。
最後までお読み下さいまして
本当にありがとうございました。
あなたの明日が、より輝きますよう
お祈りしています。