ごはん、ちゃんと食べてますか?
白米がいいとか、
パンだとどうとかいうお話ではありません。
なんだかんだで暑かったり
かと思うと急にひんやりしたりで
ついつい食欲が落ちてて、ちゃんと食べれてない、
っていうことはありませんか?
もちろん、入らないものをムリに口の中に、
というのもどうかとは思うんですが、
やっぱり、口から入れるって
大事だと思うんです。
ちゃんとした「食事」みたいのじゃなくても
栄養ゼリーみたいなものであっても。
「な-んだかつかれるなー」
「なーんだか体調おかしーなー」
と思って、「へんだなー」と思ってたら
「あ、お腹へってたんだ!」みたいに気づくことも
あるんじゃないかと思いますので。
(たとえば、どなたかから
ちょっとおいしそうな頂き物をして
食べてみたら、どんどん入って
「あ、お腹すいてたんだ!」って気づくみたいな)
もちろん、そんなことばっかりでもないとは思うんですが
意外と
「ちゃんと食べれてなかった」
「実はお腹へってた」
っていうこともあるんじゃないかと思いますし
それってけっこう、大きかったりすると思うので。
何と言っても、基本、
「人は、食べたもので、できている」
と思いますので。
※
さまざまな事情やご病気等で
「食べるのはちょっと・・・」
という方もいらっしゃるかと思いますが
そういう方のそういうことについてどうこうというつもりは
まったくありませんので、ご理解頂けましたら幸いです。
ごはん、ちゃんと食べてますか?
もし、何かのヒントになりましたら幸いです。
最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。
※あわせて読むといい記事