1つのことに集中する。

 

 


いくつもやることがある上に、
急にまた、想定外の「やること」が出て来た時って、
思いがけずイラっとしたり、
ちょっとパニックになったりすること、
ありませんか?

 

 


それだけでもう、
ちょっとイヤになっちゃったり。

 

 


そんな時は、あえて
「一点集中」を試してみませんか?

 

 


たくさんやること(やらなきゃいけないこと)があるから
気持ちがあちこちに行きがちになるかと思いますし
(あれもこれもやらなきゃ)

 

 


優先順位で、何を一番にするか、
ってところも大事だと思うんですが

 

 


まずは一点集中、一点突破でやる。
それだけに集中する。

 

 


いろいろワーッとくるのが苦手、という方は
逆に、1個1個やるのは
そう苦手じゃない、というか、

 

 

 

むしろ
やりやすかったり、得意だったり、っていうことも
あるんじゃないかと思いますので。

 

 


「それじゃ1つしか進まないじゃん」
って思うかもしれません。

 

 


たしかに、そうですよね。

 

 


ただ、それでも、パニック的に
ワーッとなって
何も手につかない、ってなるよりは、

 

 

 

1つでも進められるとしたら、

そっちの方がいいんじゃないかなと
思うんです。

 

 


もちろん、会社や組織など
周りとの関係で、そうも言ってられない、
というケースもあるとは思うんですが

 

 


自分の姿勢というか
心意気としては
「一点集中でやる」
という。

 

 


一点集中、一点突破で
1つしか進まなかったとしても

 

 

 

その1つが、自信になって、

次の1つ、その次の1つ、と
なっていく
んじゃないかな、と思うんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

いくつもやることがある時は

あえて

一点集中、一点突破で、やる。

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、何かのお役に立てましたらありがたいです。

 

 


最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。

 

 


あなたの、ますますの生きやすさを応援しています!

 

 

 

 

※あわせて読むといい記事