いろいろ、やらなきゃいけないことや仕事が重なって
「ウーッ!」ってなって、かんしゃくを起こしそうになったり
逆に、何もやる気がなくなりそうになった時は

 

 


まず、落ち着きましょう。

 

 


深呼吸をするのでも
目をつぶるのでも
お茶を飲むのでも
何でも、あなたに合った方法でいいと思うので。

 

 


まず、落ち着けそうなことを、やってみましょう。

 

 


こういう「ウーッ!」ってなった時に
一番、ダメージが大きそうなのが

 

 

 

「感情的になって、かんしゃくを起こすこと」
なんじゃないかなと思うので。

 

 


そうなったらもう、ことによったら
取り返しのつかないことになることも
あると思うので。

 

 


まずは、自分(あなた)が落ち着けそうなことを
やってみましょう。

 

 


それで、いったん、落ち着けたら
その、やらなきゃいけないこと(仕事)を
1個1個、しわけて、かたづけていきましょう。

 

 


やらなきゃいけないことが
一気に、同時に、ワーッとくると

 

 

 

「同時にやらなきゃ!」って、
自動的に反応してしまって

 

 

 

そのことで、パニック的になって
頭や体が機能停止、ってなっちゃう可能性も
ある
んじゃないかと思うので

 

 


「同時じゃなくていいんだ」っていうのを
まず、自分自身(あなた自身)に
理解させてあげる。

 

 


頭の中で思うでもいいし
言葉に出して言い聞かせるでもいいし
何でもいいと思うんですけど

 

 


少しずつでも
体を動かして、実際にそのこと(仕事等)を
1個1個、かたづけていく、っていうのが
いいんじゃないかなあと思います。

 

 


なぜかというと
それが一番、身体にしみ込むんじゃないかなと思うので。

 

 


自分の体を使って、1個1個こなしていくことで
「ああ、1個1個でいいんだ」
っていうのが、言葉じゃなくて
体で、わかってくると思うので。

 

 


それに、「同時」は得意じゃなくても
1個1個だったら、丹念に、粘り強く
取り組める、っていうことも
あるんじゃないかと思うので。

 

 


それで、もしそれができたら、
自信にもなると思いますし。

 

 


次に「同時にいくつも」が来ても
前よりは「ウーッ!」ってならなくなるんじゃないかと

思うので。

 

 

 

 

 

 

 

まずは、自分(あなた)が落ち着けそうなことを
やってみましょう。

 

 

 

 

いったん、落ち着けたら
その、やらなきゃいけないこと(仕事)を
1個1個、しわけて、かたづけていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、何かのヒントになりましたら幸いです。

 



最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。

 

 

 


あなたのますますの生きやすさを、応援しています!

 




※あわせて読むといい記事