「あれ?たいしたことしてないのに
何でこんなに疲れてるんだろう?」
そんなふうに思うこと、
ありませんか?
それで
「これはサボりグセが出てる。
もっとがんばんなきゃ!」
と思って、自分をがんばらせる。
でもなぜだか、エンジンがかからない。
こういう時って、ありませんか?
もちろん、自分の体調は
ご自分が一番よくわかってると思うので
サボリなのかどうなのか、っていうのも
わかるとは思うのですが
でも、けっこう、
知らず知らずのうちに
体に疲労が蓄積してるってこと
あると思うんです。
今の季節だったら
それこそ、かくれ脱水(脱水症状)とか。
だから、過信しないというか
自分に、ムリさせない。
ちょっと負荷をかけることで
自信になったりもすると思うので
いちがいには言えないとも思うんですが
ムリにがんばろうとすることで
ワーッてなって
キーッてなって
爆発したり
逆に落ち込んだりして
ぜんぜん働かなく(機能しなく)
なっちゃうよりは
その手前で休んであげて
コンディションをキープしながら
活動させてあげてるほうが
よっぽど、機能するんじゃないかなあ、
と思うので。
ただ休むもいいと思いますし
好きなものを食べてあげたり
好きな香りをかがせてあげたり
自分を甘やかせてあげる、
くらいのつもりでも
いいんじゃないかなと思うんです。
何だかちょっと疲れてるなあ、と思ったら
くれぐれも、過信しない。
ムリはさせない。
むしろ、自分をちょっと
甘やかせてあげる、
くらいの感じで。
もし、何かのヒントになりましたら幸いです。
最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。
あなたのますますの生きやすさを、応援しています!
※あわせて読むといい記事