こんばんは。

 

 


すごくざっくりした言い方になりますけど
嫌なことって、やっぱり、嫌だと思うんですよね。

 

 


たとえば、身近に、何か嫌だなと感じる人がいて
いかんともしがたい、と。

 

 


でも、こういうことがあるおかげで、
嫌な人の例でいうと、たとえばですが

 

 


「絶対、何が何でも

その人から離れてやる!!」

 

 

 

っていう、強い気持ちを育てられる、っていうことがあると思うんです。

 

 

 


「いや、何も、そんなの育てたくないよ」って思うかもしれません。
「そんなのより、その人がハナっからいないほうがいいよ」って。

 

 


たしかに、そうですよね。

 

 


でも実際、すでにいた場合は、
そうも言ってられないと思うんです。

 

 


で、その人から離れる、っていう方法が
何が正しいか、とか言いたいわけじゃないんです。

 

 


物理的に離れるでも
何か、心の学び的なことをおこなって
「その人のことが気にならなくなる=害がなくなる」
みたいなことでも。

 

 


何が正しいとかどの方法がいいとか
そういうことをお伝えしたいわけではありません。

 

 


それよりも
「何が何でも絶対に離れたいんだ!」っていう
強い気持ちをもてる経験(感覚)を得られる、って
すごい、大きいことじゃないかなって思うんです。

 

 


なぜかというと、別に、このことだけじゃなくて、
これから先、いろんな場面で、使えるから。

 

 


「何が何でも夢を叶える!」でも
「お店を持つ」
「結婚する」
何でも、使えると思うんです。

 

 


(もちろん、だからといって
誰かを明らかに不快にさせるようなのはよくないと思いますが)

 

 


そういう、強い気持ちをもてるチャンスなんじゃないかな、
ということ。

 

 


そう考えたら、その「嫌な人」も
「強い気持ちをもてるチャンスを与えてくれたありがたい人」
ってことにもなるんじゃないかと思うんです。

 

 


だから感謝しなくちゃいけない、ってことじゃないですけど
そういう観方もできてくるよね、という。

 

 


っていうのは、
「強い気持ち」って、マンガや本によく出てきたり
口で言ったりするのはカンタンだけど
実際に持つって、
それで強い気持ちで何かをするって
なかなかむずかしい
と思うんです。

 

 


そんな感じって、ありませんか?

 

 


統計をとったわけじゃないからわかりませんが
そういう人(強い気持ちを持つのがむずかしい人)の方が
多いんじゃないかなと思うんです。

 

 


なぜかというと
ビジネス書とか心理学の本とか、
これだけたくさん

「メンタルを強くする」っていう情報が出てるから。

 

 


もし、強い気持ちを持てる人の方が多かったら
こういう状況にはなってないと思うんです。

 

 


だからこそ、強い気持ちをもてる、ってすごいことだし
そういうチャンスがあるって、やっぱり、すごいことだと思うんです。

 

 


だから、何か、そういう、嫌なことがあったら
「あ、強い気持ちをもてるチャンスなんだ」ととらえてみる。

 

 


もちろん、これも思い込みじゃないか?
と言われればそうかもしれないのですが

 

 

 

これがきっかけになって前向きにとらえられるようになって
その嫌なことを克服できるようになれたら
それは素晴らしいことじゃないかと思うんです。
 

 

 

もし、何かピンとくるものがあったら
参考にして頂けましたらありがたいです。

 

 

 

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 


あなたのますますのお幸せを、応援しています!
 

 

 

※あわせて読むといい記事