これはGWに主人と二人で
京都(一泊)と名古屋(一泊)へ行ったときの
短い旅の記録です。
一日目 京都-① ←こちらから
---
①のおさらい。
京都駅→嵯峨嵐山→タクシーにて旅館経由で金閣寺へ
世界の金閣寺を満喫した一行(といっても二人w)は
ぼぉぉとしながら会話した。


何も考えてない二人がここにw

とりあえず散歩がてら見て回ろう~」


ダリンの記憶によると、どうやら近くには
龍安寺があるとのこと。
旅行者らしき人々が歩道をガンガン歩いていたので、
ついていくことにw
ところどころにある地図をたよりに
無事、龍安寺到着~

入口は小さめ~

拝観料払って中へ

この地図・・・微妙w 英語入りがなんとも。。

緑がきれい~

ほっこり仏像さま。
なにやら建物が。

入口で買ったチケットをここで見せて中へ~
靴脱いで上がったすぐ左に
2枚背を向ける形で飾ってあった習字文字。


おっとここで石庭あらわる!
みやびぃぃぃ!!

うつくしい・・

旅行者のみなさん、静かに縁側?に座って堪能してました。
もちろんわたしたちも。。
上の庭園裏側にある「つくばい」

口(くち)を中心に、<吾、唯 足ることを知る>と読むそうです。
意味はまとめられなかったのでw↓をみてください。(立て札拡大)

石庭がみれる建物をでて、歩いて行くと

きれいな藤棚~
大きな池で甲羅干しするカメたちwww

龍安寺を出て
次は仁和寺へ
---
とりあえず、今日もここまで~。
(やばい、一寺で終わってしまった・・・。終わるのか?これ・・・w)