2011のGWは、ダリン全身たいつwから
「名古屋行きたい」と言われていた。が、はっきり決まっておらず、
すでにGW入っていたwww

全身たいつw「名古屋かあー。いいけど、たまには京都とか行きたいなあ~」

全身たいつw「京都?いいよ、京都もいこうか。。で、京都のどこいきたいの?」

全身たいつw「えええーまぢで??そりゃーあーた、金閣寺よ!!!DASH!

そう言ったものの、本気にしてなかったわたしww


次の日、全身たいつw「GW名古屋行くんだよね?京都はまさかいくの?」

全身たいつw「え? いくよ、行きたいんでしょ? もう名古屋も京都も旅館予約しちゃったよ」

全身たいつw「まままマジンガーー!!(Z) ほんとにほんとに京都いくんだーー!」


    てへっ    てへっ    てへっ

ということで、
上の会話の3日後に京都いくことになりました。(早)

ダリンの仕事の都合で京都と名古屋それぞれ一泊づつに
なったけれど、
京都は、中学と高校の修学旅行ぶりなので、
大興奮っ。

すでに頭の中は「そうだ!京都へ行こう!」のCM音楽がエンドレスwww


そんなこんなで、
その日は朝6時20分に家をでて、茨城から東京駅へ~

思いのほか、すべての乗り継ぎがよく
あっつーまに新幹線まで。。

おにぎり弁当を買ってくつろぎタイム~♪
$みっくきてぃのブログ


京都駅に付き、嵐山方面に向かうべく乗換えて
今日泊まるホテルへ。

荷物あずけて今回私の中の一番の目的、

ザ・金閣寺きらきら へ!!



なぜそんなに金閣寺なのかというと、

中学の修学旅行で<銀閣寺>と<金閣寺>両方いけないから
どちらかを多数決できめることになって、
結果、銀閣寺となり、、、(もちろん私は金閣寺に手をあげた)

高校では、『みんな金閣寺へは行っているだろうから~』と
銀閣寺に・・・・。

なぜーーーーーと叫ぶ声も届かず、、
いつかは金閣寺っと思いながら、

早ン十年w
長き年月を経て今ここで花開く~(もちろんバラバラ (謎)w)


さ、前振り長すぎたからw
すたっといくかw


興奮の金閣寺入口~

$みっくきてぃのブログ
さすが世界の金閣寺!!人がいっぱい~

$みっくきてぃのブログ
説明看板にワクワクо(ж>▽<)y ☆

$みっくきてぃのブログ
ここの右横で入場券購入(奥の小さくみえるおじちゃんがチェックする人だった)


$みっくきてぃのブログ
お札が入場券。。しぶすぎっ(うっとりw)


そして、
歩いた前方をみるとーーー


ジャーーーン!!

金閣寺!!!
$みっくきてぃのブログ
カッコイイーーーーー!


$みっくきてぃのブログ
ちょっと奥からもう一枚ラブラブ

$みっくきてぃのブログ
周りの道をゆるりあるいて、横から見上げてみるwww
立て看板がすごい年季入ってる~音譜

$みっくきてぃのブログ
金閣寺の裏側。

なんか雰囲気ちがうねー。
1F部分がさみしい気がする。

あの白いところに黄金の鳳凰の絵とか
書いてあるといいのになぁ~。

白くてきれいすぎるから
違和感あるのかも?



金閣寺内の茶屋にて。
$みっくきてぃのブログ
金粉付きのおだんごと抹茶とバニラのソフトクリーム。
金粉だなんて、さすがの金閣寺さま。(うっとりっw)
ソフトクリームも抹茶味が濃ゆくて堪能。
とてもおいしゅうございました。ラブラブ!


そんな茶屋に咲いていた葉桜。
$みっくきてぃのブログ


昔から『金閣寺は小さいし意外とショボイよ』とか
いろいろ聞かされてきたけれど、、
なんのなんの、かッコよくて感動。。

見れてよかった、と心から。。


長くなったので、、
また後日、続き書きます。