当初、知人のホンダライフを貰って乗らせる予定でしたが15万kmも走行していて、妻が大反
対、もうちょっとしかっりした軽四購入してもいいとのお声、車を購入する機会は滅多にないの
で車好きの私は俄然とテンションがあがり、息子の車ながら何を購入すべきか悩んでおります。
先週、妻と息子の3人で私が勧める車数台を試乗してきたのですが、家に帰って嫁さんに、でき
れば、トータルで100万円に収めてくれと言われてガックリ・涙
息子も学校とアルバイトで忙しく、なかなか一緒に車を見に行く時間が取れないのですが明日
3時間程、車を見に行く時間がとれるというので見に行くことになりました。
嫁さんも多少の予算オーバーは目をつぶるような好感触のような感じに変化しつつありますが
購入車は子供に決めさせるように強く言われました。
本日は私が勝手に目をつけている息子の車を紹介してみます。
まずはスズキ・ハスラー

スズキが誇るS-エネチャージにより燃費もよくなり、アイドリング・ストップ機能もセルモータ
ーが回る音もなくなり、息子も好きだと言っていた事もあり、最有力にありましたが、車高の高
い事によるコーナリングでのフワフワ感と後部座席シートの乗心地の悪さが致命的となり、やや
評価ダウン!とにかく売れまくっているので、あまりにも良く走っているというのもマイナスで
す。
続きましては個人的に大本命のダイハツ・キャスト

9月に発売されたばかりで、実際に走行しているとこを見ていないのが不安ではありますが、
ミニクーパーとそっくりで、おしゃれなスタイルがいいと思うのですが、息子と嫁さんは気に
いらないとのこと、確かにミラ・ジーノそっくりですがベースはムーブだそうです。
ハスラーを意識して後から発売した割には、燃費がハスラーに負けたのは評価の下がる
とこなのですが、ハスラーを上回る室内、乗心地等の高級感で勝負のようです。
ダイハツは値引きが小さいので、知人の車屋に打診したところ、かなりの好条件を提示してくれ
たのですが、色々な事情から明日までの期限付き・・・
ハスラーと違いブレーキアシストは2つのカメラで認知するので歩行者にも反応してくれるのは
大きいし個人的には、本命であります。
続きましてはアルト・ラパン

上記2台より、料金はやや安く、重量も軽くS-エネチャージにより、低燃費、個人的にはスタイ
ルも好きなのですが、ユーザーの9割が女性という、女性ターゲットの車に造られており、息子
が難色を示しているので一歩後退です。
続きましてはムーブ・カスタム

正面から見ると、アルファードを思わせる迫力、外観、室内ともかなり贅沢な造りとなっており
価格的には新車は難しいので中古となりますが、昨年12月の発売のモデルなので、中古車でも
上記3台と同価格となっていまいます。
若者向きのスタイルなので、私が乗ると世間的にチョッと変な評判がでそうですが、とても魅力
敵で個人的にはキャストとムーブ・カスタムが2強です。
上記4台は私が気にいっている車ですが、予算はトータル130万ぐらいとなるので、現実的
にやや難しいので、トータル100万円で収まるとなると、アルトやミラ・イース・・・涙
となると100万で収まるグレードの高い中古という事で

ワゴンRスティングレー、ワゴンRは個人的には大衆車のイメージが強く敬遠していましたが、
スティングレーなら、形も良いし、燃費も良く優等生、上記4台と違い運転してみたいとは
思いませんが、決めるのは子供なのですが、これが88万で知人の車屋に置いてあったので、
「これにしよう」と嫁さんが言いそうなきがしております・・・・ヒエ~