「神戸で逢えたら」売り上げ1万枚、オリコン85位と、淳子さんのチャートインした曲で、一番ふるわなかった曲らしい。
一搬的にもこの曲を知っている人は少ないのではないか、私自身2年程前に初めて聴く事ができた次第
である。
しかし曲名だけは知っていて、私の中では幻の曲だった、何故か?
当時、私が知人宅で、明星か平凡のどちらかを読んでいると、片隅に小さく、新曲「神戸で逢えたら」
のキャンペーンのような記事が記載されていた。
???淳子さんの新曲????こんな曲テレビで見た事ないぞ??曲名もなんか淳子さんらしくないぞ??
だいたい、こんな小さな記事、失礼だろ!?これは何かの間違いでは???
すかさず、知人に「「神戸で逢えたら」淳子の新曲っ出てるけど、これって本当かな~?」
知人も「俺も知らん、きっと間違いやろ」
「でも間違えるかな・・・・?」
それ以降もテレビで見る事もなく、私の中では幻の曲となっていました。(ず~っと半分疑っていました。)
時は流れ、動画サイトを覗くと、しっかりupされているではありませんか、しかも夜ヒット(冷汗)
曲もわりといい感じで私は好きです。やはり雑誌はただしかった。
ただ「冬色の街」と並んで、昭和歌謡の雰囲気は、当時の淳子ファンには受け入れられにくいような
気がします。
淳子さんに限らず、大人の曲でヒットさせる難しさをつくずく感じさせられます。
それにしても後ろで郷ヒロミの横に座る、聖子さんがねたましく感じてしまいます。チクショウ~!!