いいことシール♡ | 住まいは楽園

住まいは楽園

愛知県の標高700Mに位置する名倉高原から食べること、住まうこと
ガーデニングを楽しんでいます




2階のデッキに枝を張り出しているコナラの木か
らドングリが落ち始めました。

落ちてくる数はまだまだ少ないのですが、これが
最盛期になると、朝カーテンを開けると、デッキ
一面ドングリという状態になるのです。

こんな時だけドングリを食べてくれるリスを飼い
たいと思うのですが・・。




小さなドングリを見ると、映画「となりのトトロ」
の中でドングリを拾っているうちに、トトロのお腹
の上におちてしまったメイちゃんを思い出し、自然
と顔がほころんできます。

ちょっと気が滅入った時、こんな心がほっこりする
場面を思い出すと、少し気持ちがもち直してきます。

これは以前ブロクで書いた落ち込んだ時にお気に入
りを書き出す方法の姉妹編。

このメランコリーの処方箋、まだまだありますよ。

今日紹介する方法も、とっても簡単。






用意する物は、毎日使う手帖とシールだけ。
 
散歩の途中できれいな花を見つけた。

目が合った人がにっこりと微笑えんでくれた。

閉まりかけたエスカレーターのドアをもう一度開け
て待っていてくれた。

こんな小さないいことがあったら、手帖のその日の
欄にシールを貼ります。




いいことがあるたびにシールを貼る。

シールの横に一言メモを書くこともおすすめ。

こんなことが、どうしてメランコリーの処方箋なの?
と思いますよね。

でも落ち込んだ時、手帖を開くと、あっ、この日はこ
んないいことがあった、あんないいことがあった。

なんだわたしの周りにも、いいことは一杯あったんだと
思い出ださせてくれるのです。

これで少しだけ気持ちが上向きになると思いません?

小さないいことシール、私のお薦め処方箋です。