
1年365日、毎日いろいろな日があります。
ちなみに今日7月10日は、なっとうの日。
アイスクリームの日、ジェットコースターの日など
いろいろありますが、私がいいなぁと思ったのは、
ちょうどひと月前の6月10日。
6月10日は、なんの日だと思います?
この日は「夢の日」
夢の実現に力を貸してくれた人に感謝し、自分の夢
について考え、語り合う日です。
日付は6と10で「夢中」(むじゅう→むちゅう)、
「夢は叶う」(む+10の字の形)などにちなんで
いるとのこと。

夢の日だなんて、なんか素敵ですよね。
高く飛び立つために、何が必要?
夢へ向かって一歩ずつ進んでいきましょうよ。

オノ・ヨーコは、Dream Power「ジョン・レノンに捧げる
ピース・イベント」という詩を書いています。
この詩、素敵なんですよ。
「ジョン・レノンに捧げるピース・イベント」
オノ・ヨーコ
これは世界の平和を望む、すべての国々と
人々への呼びかけです。
常に希望をもたらすあなた、誇り高く、機敏で、
そして賢明であってください。
自分自身が平和でいることで、あなたはすでに
平和な世界の一部になっているのです。
【 A:ビジット・イン・ピース・イベント】
訪れる:
中東を、訪れること。アジアを、訪れること。
アフリカを、訪れること。南半球の国々を、訪
れること。北半球の国々を、訪れること。
持っていく:
この旅がしたかったけれど出来なかった
友人たちの写真を、持っていくこと。
自分の国の音楽か楽器、あるいはその
両方を、持っていくこと。
あなたが普段身につけているものを一つ、持っていくこと。
そして旅で出会った誰かにあげること。
あなたがあげるものは、ハンカチのような、小さな
ものでもいい。Tシャツのような、便利なものでもい
い。ネックレスのような、きれいなものでもいい。
見る:
a) 朝日を見る。そして故郷で見る朝日とくらべること。
b) 夕日を見る。そして故郷で見る夕日とくらべること。
c) 月の光を見る。そして故郷で見る月の光とくらべること。
とどまる:
a) 話のできる友人が見つかるまで、とどまること。
b) 旅で訪れた国が好きになりはじめるまで、とどまること。
c) 旅で訪れた国の子どもたちを可愛く思いはじめるまで、
とどまること。
望む:
望みを胸にとどめること。
望みを伝え、それが拡がっていくのを見ること。
望みを送り、それを分かち合うこと。
持ち帰る:
旅で買った何かを、持ち帰ること。
思い出を、持ち帰ること。
微笑みを、持ち帰ること。
【B:ホーム・イン・ピース・イベント】
旅することが、出来ない人たちのために:
訪れる:
あなたの頭のなかで
あなたの心のなかで
あなたの夢のなかで
ペンフレンド:
あなたが今まで行ったことのない国の人と
ペンフレンドになること。
友人たちにも、そうするように勧めること。
困っている国の人とペンフレンドになること。
友人たちにも、そうするように勧めること。
あなたと宗教や信念の異なる人とペンフレンドになること。
友人たちにも、そうするように勧めること。
地図:
壁に世界地図を貼ること。
あなたのペンフレンドが住んでいる国に旗をさすこと。
さした旗の数がどれだけ増えたか確かめるために、
毎月あなたの地図の写真を撮って、記録に残すこと。
想像:
世界中の人たちが手をつないでいるのを、想像すること。
世界中の人たちが抱きあっているのを、想像すること。
世界中の人たちが平和に生きているのを、想像すること。
聴く:
胸の鼓動を、聴くこと。
a) あなた自身の
b) あなたの仲間の
c) あなたの子どもの
人々の声を、聴くこと。
動物の声を、聴くこと。
惑星の声を、聴くこと。
宇宙の声を、聴くこと。
地球の回転に、耳を澄ませること。
【C:ダンス・イン・ピース・イベント】
気持ちが落ち込んでいるときには、心を
踊らせることを、一日に一つだけやって
ください。それは空を見上げるというよう
なシンプルなことでもいいのです。
それも出来ないぐらい落ち込んでいたら、
誰かの心を踊らせることをやってください。
それは電話をしてあげるというシンプルな
ことでもいいのです。
それを、しばらくやり続けたら、
あなたの人生は大きく変わっていくでしょう。
いつか、一緒にみんなで踊りましょう。
ねっ! y.o.