雨ふりは、素敵 | 住まいは楽園

住まいは楽園

愛知県の標高700Mに位置する名倉高原から食べること、住まうこと
ガーデニングを楽しんでいます



今日も雨の一日。




この天気に不満が湧き上がってきそうな時は、レイ
チェル・カーソン「センス・オブ・ワンダー」の一
文を読むことにしています。





「雨の日は、森を歩きまわるのにはうってつけだと、
かねてからわたしは思っていました。
メインの森は雨が降るととりわけ生き生きとして
鮮やかに美しくなります。
針葉樹の葉は銀色のさやをまとい、シダ類はまるで
熱帯ジャングルのように青々と茂り、そのとがった
一枚一枚の葉先からは水晶のようなしずくをしたら
せます。
カラシ色やアンズ色、深紅色などの不思議ないろど
りをしたキノコのなかまが腐葉土の下から顔をだし、
地衣類や苔類は、水を含んでよみがえり、鮮やかな
緑色や銀色を取りもどします」


この言葉のように、我が家の庭には、様々なキノコ
が顔を出しています。

その色、形、模様は、自然が作り出した芸術品。

こんなに美しいものに出会えたのですから、この雨
には感謝しなければいけません。





雨に洗われた木々や草花に心が満たされていた時、
ふとエマソンの言葉を思い出しました。





成功って何だろう?


しょっちゅう、うんと笑うこと


知的な人たちの尊敬と、子どもたちの愛情を勝ち得ること


美しいものに感動すること


ほかの人たちの最高によいところを発見すること


健やかな子どもを送り出したり、


小さな庭をつくったり


あるいは社会的な条件を改善して、


世界を少しだけ良くすること


あなたがこの世にいることで、


たったひとりでも幸せになれるなら


それこそが成功



    「ラルフ・ウォルド・エマーソン」





わたし、成功者です・・・。





今日のおすすめは「雨ふり水族館」です

「ともだちになるために」「うさぎ野原のクリスマス」
「はじめの一歩」など新沢としひこ+中川ひろたかの
 あの名作12曲が上田浩司の美しいピアノソロに。

 画集のような絵本のようなとっておきの楽譜集です。





↓ポチッとお願いします


スローライフ ブログランキングへ