傾聴の贈りもの。 | 藤崎ひろみのありがとうの扉

傾聴の贈りもの。

ありがとうございます。お元氣さまですです。


今日は「敬老の日」ですが、27.3%を占める3461万人が65歳以上となり、

過去最多!


敬老の対象(65歳以上)と言われて違和感を覚える、

お元氣な方も多いですよね。


100歳以上の高齢者の数は6万5692人と、

46年連続で過去最多を更新(厚労省)。


100歳を迎える人が増えていることから、


国は予算削減のため、


「純銀」だったお祝いの銀杯を「銀メッキ」に


変えたとのことです(7600円⇒3800円)。


「老人の日」の15日から21日まで、「老人週間」です。


「また同じ話!」と思わず、じっくり話に耳を傾けたいものですね。


「聴く」ことの効用は、自己重要感やガス抜きなど、たくさんあります。


ということで、先週はVプロ(ヴィクトリー・プロジェクト)第3回は、

「心に寄り添う聴き方」でした。


相手を否定せずに耳を傾けるエクササイズ。



「わかっている」のと「できる」のは雲泥の差があります。

傾聴は相手を変えようとせず、「違いを認める」寛容の美徳を試されます。


問題解決のためのアドバイスは、そのステップを踏んでからですが、ここは意識する必要があります。


はい。親しい間柄や利害関係があるほど、期待や思い入れが強くなり、コントロールしたくなってくるんですよね。


9月9日は菊の節句(重陽)だけに、9月は菊の花を飾って、

「きく」を心がけたいものです。

 

良好な人間関係に「きく」ことは間違いありませんから(笑)。


ありがとうございます。

宝石赤ヴィクトリー・プロジェクト第17期(7月~11月)開催中。詳細はこちら

『なぜか「応援される人」の習慣』 」(PHP研究所 1,296円)絶賛発売音譜

藤崎ひろみのありがとうの扉

よろしかったらクリックをお願いいたします。


にほんブログ村

ペタしてね  



ありがとうございます。