ゴールデンウィークから少しずつ、
運動に復帰しましたが、
身体が重とうございます、、爆笑

昨年のプチファスティングの効果もどこへやら、「戻った」プラス「アルファ」なりネガティブ

んで、
ちょこっとずつ、管理し始めてはいるのです。
が、食べる時は食べますよだれ
(いつも食べる時、、、笑)



ジンギスカンもどき。



羊最高💕
この匂いが気になる方もいるのでしょうね、
私はこの匂いがとても好きです。






4月の終わりごろ、元同僚と遅ランチに行きました。
元同僚、私より30くらい年下です笑
同じ職場でなくなってから既に10年近く経つのに、自分の母親より年上の私に声をかけてくれるのです。
これはとっても嬉しいです。

お野菜としらすが沢山載ったパスタでした。


サラダが同じお皿、ワンプレートはカジュアルではアリだけど、酸味の強いドレッシングだとパスタと一緒はちょっと、、ね。
ま、何でもアリですね、スパゲティはペペロンチーノがベースでしたし。





牛肉を茹でてポン酢で。
(しゃぶしゃぶモドキ爆笑)


牛肉、お安いロピアで大量に買ってくる人がいるのですが(お米の国のは避けているらしいけれど)、
少量で良いので和牛がやっぱりいいのだけれど、、、
ま、我が家の経済状態ではコレですかね。





北海道物産展のイートインで。


味噌ラーメンでしたが、思っていたのとは違いました。
北海道も広いですものね、全部が札幌ラーメンではありません、勿論。






豚肉と小松菜と玉葱のインディアン炒め。


インディアン炒めというのは、つまりカレー炒めですにっこり





美味しい(我が家には分不相応なお値段w)牛肉を300グラムだけ、新じゃがで肉じゃが。



うー、お芋得意ではない私でもこれは美味しいわ、、
AJINOMOTOのレシピを参考に、ちょっとアレンジ、我が家にはお砂糖は置いてありませんからね。
(味醂で充分ニコニコ)





あ、いつものおうどん屋さんの御膳ね。



あおさ海苔と筍のおうどん。



筍の炊き込みご飯。







千六本のお味噌汁。


殆ど汁なし笑
大根の煮物みたいニコニコ







ごま油と顆粒のお出汁、ちょっとお醤油、で炒めました。


蓮根、平茸、小松菜、パプリカ。
あっさり、これもなかなかイケるぢゃん。







美味しいものはリピ。
今度はちゃんと緑も入れました。


肉じゃが、今まで好きじゃなかったけれど、今は好きだってことにしてもいいわ。







東京駅のお弁当売り場、「祭」で駅弁買ってきました。


うん、帆立最高。
紅生姜と沢庵とバランが彩りなのでしょうけれど、そんなモンいらないですわ。
茶色いお弁当万歳、の人ですニコニコ飛び出すハート






仕事をするため、籠もった星乃珈琲店でカツサンド。







ヒレカツと茹で玉子のお弁当。


野菜が小松菜しかないって、どうなの爆笑







おじゃがとベーコン、ピーマンを炒めました。






おや、また千六本。







DOUTORのミラノサンド、きんぴらと照り焼きチキン。


これ、大好き❤







現在、蕎麦難民です。
昨年あたりまで、電車蕎麦が許容でしたが、電車が見られるという特典を以ってしても時間を使いたくないお金を払いたくないという感じのお蕎麦に感じられるようになり、、、
お蕎麦、仕入れを変えたのでしょうか。
私が味がわからなかったのかもしれません。
先日ブロともさんが、同じ(多分ね)電車蕎麦で、「ここはどこでしょう」みたいなことを書かれていましたが、私は、もう行かないかなぁ。

店内で打っているというお店に入ってみました。


うん、お蕎麦はつるっとして弾力も感じます。
角もちゃんと立ってる感じ。



でもね、最後、蕎麦湯をお願いしましたらば、店員さん、蕎麦湯の入った四角い急須みたいなの、アレだけ持って来ました。
鴨せいろでしたので、付け汁椀が大きく、つゆも多いのです。
これに蕎麦湯を入れると物凄く濃いのが大量に出来てしまいます。
ですから、だいたいのお店は、蕎麦湯と一緒に蕎麦猪口と小さいお玉みたいなのを持ってきてくれます。
で、蕎麦猪口下さいと言ったら、蕎麦猪口は持って来てくれましたが、お玉とかスプーンとかレンゲの類いは持ってこない。
仕方ないからお椀を傾けて少し蕎麦猪口に移して(蕎麦つゆがつたってこぼれましたあせる)、それを蕎麦湯で割りました。
蕎麦湯だけでも良い時もあるけど、鴨出汁のおつゆ、楽しみたいですものね。
お蕎麦は悪くないと思うのに、なんかなぁ、って感じのお店でした。





海鮮あんかけ焼きそば。



やはりコレ大好きです。
お酢と辛子でもう最高ラブラブ飛び出すハート







さらにお蕎麦を求めて。
へぎ蕎麦。


これはお蕎麦の味がちゃんとする。
するけれど、量が多すぎます、幾ら早食いの私でも。
お店はこの方が楽でしょうけれど、私はコレを2回に分けて食べたいです。
1回目に4玉、食べ終わる頃にもう4玉、茹でたて締めたてを出して欲しい。
お蕎麦は、一瞬にして終わるくらいの量で提供していただきたいのです。
これだけあると、最後の方、食感が全く変わってしまう。
いえ、私はかなり食べるの速い方なのですけれどもね。





久し振りに日本橋高島屋の香港麺のお店で。
豆腐麺と太メンマ。



香港麺のかた焼きそば。


パリパリの極細麺、餡と絡まるあの独特の食感と旨味が好きですルンルン飛び出すハート


海老ワンタン麺のハーフ。


香港麺って、極細麺でもしっかりしていて、透き通ったスッキリスープに本当によく合います。






一応、先週からプチファスティングに真面目に取り組み始めました。
続くかどうかわかりませんけれど、、、
鏡に映る自分の横向きの姿が許せなくなってきました煽り

ファスティングタイム以外は、普通に食べています。
真剣に始めてまだ数日、しかし意外にももう数値が動き始めました。
うう、頑張れるぞ、暫くは。