元、リフォームトップ営業していた

れいこママが

今は

 

お客様の

潜在意識ブロック外しをしながら

あなたを高次元までお連れします

ヒーラーの学びも取り入れて更に

成長がとまらない

楽しみながら起業している話しを

しています

会社員の時に経験した

営業あるあるを

おもしろおかしく学べます

 

 

 

 

  自信がない状態

 

 

おはようございます

今日も開封してくださり

ありがとうございますハート

 

人はやったことがないことは

自信がないと言います

 

では、その自信がないって

どういう状態か

 

例えば

小さな子供は

すべての事をやったことがないです

 

はじめてハイハイをしたり

はじめて立ったりもそうですが

はじめて補助輪がない自転車に乗れるようになるとき

 

自信がないとはいいません

 

わくわくしながら

 

とりあえず、トライします

何度も何度もやってみて、

感覚を覚えます

 

転んでも、転んでも

やってみます

 

そして、

当たり前にできるようになります

 

 

でも、大人になったらどうでしょう

 

自信がないから

できないといいます

 

自信とは

自分のうちからあるもので

そとから付け足すものではないです

 

自信が無い状態も同じですが

 

原初体験で、初めてのことをトライした

またはトライしようとして

 

お母さんに、

 

「やっぱり無理だったよね」

とか言われて

言葉では「よくやった」と言われているけど

その顔ががっかりしていたお母さん

を見て

自分が

「悲しい」という感情を持ったとき

 

悲しいというだけではなくて

他にもネガティブな感情は色々あるけど

 

その悲しいを思い出しているだけなのです

 

 

だから、自信がないという自信は

存在しないのです

 

じゃあ、その見たこともない

自信がない状態を消すにはどうすればいいか

 

とにかくやってみるです

動いてみる

 

 

存在しないものを

ずっと怖がっていないで

 

子供のときのように

 

やってみるのみです

 

本当は怖くないのに、

あなたの思考が邪魔しているだけです

 

そして、

できるじゃん私と、思ったときに

初めて自信というものが手に入ります

 

自分のうちから湧いてくるものです

 

自信がないと思っているあなた

 

あ、これは私の思考が邪魔しているだけだわ

おもしろい

 

やってみたらいいのね

とトライしてください

 

思考が邪魔する勘違い

 

面白いなーと思います

 

私はこの1年間

やったことがないことばっかりしているので

もう、自信がないと言ってられないのです

 

とりあえず、やる

とりあえずやるを繰り返しています

 

それがだんだん楽しくなってきています

 

飽きっぽいということもありますが

 

56歳になっても、まだまだ初めてのことが多すぎて

自分で、こんなことも知らんかったんか

 

知らずに死ぬなんて、もったいないことするところだった

と思いながら生きています

 

 

じゃあね👋

 

ラブレター

公式LINEに登録してみて

毎日、れいこママから

頑張るまでもないお話しが勝手に送られてきます笑

 

 

メモ

インスタはこちらから💖

 

 

携帯

 

毎朝7時50分~Live配信しています。聴いてね時計

柿木玲子❤️れいこママの『聴くだけで波動が上がる』チャンネル | stand.fm