5月の中頃で、車検が切れるので、

 

GW明けにでも、お願いしようと思ってたら、

 

GW前のほうが、ベターだって聞いて、

 

急いで、予定を入れてもらった。

 

 

 

彼が前日に車取りに来てくれることになった。

 

本当なら、彼のところまで、ワタシが乗っていけばいいんだけど、

 

「行きはよいよい、帰りは怖いぃ~」

 

体力的にも、集中力も保たなくて、キツイから、

 

やっぱり、お願いした。

 

仕事終わって、夕方、来てくれた。

 

気温の低い日だったので、

 

丸○製麺に温かいおうどんを食べに行った。

 

いつも、迷っちゃうけど、

 

結局、基本はかけうどん。

 

澄んだお汁飲みたいもん。

 

かき揚げとさつまいも天をプラス。

 

かき揚げシェアしないで、ひとりで食べきったのは、

 

初めてかも?

 

どんだけ、お腹が空いてたんだろ(笑)

 

その後、ちょっとだけドライブ♥

 

会ったの久しぶりだもんね~~

 

こんなんでも、うれしい♡

 

 

 

毎回、事前に彼に見てもらうんだけど、

 

今回は、それもできなくて、

 

心配だった。

 

ヘッドライトの黄ばみ取りは、しといたほうが良いって、

 

彼に言われてたので、

 

数日前に、

 

ジェット洗車とワックスに寄ってから、、

 

オート○ックスに行って、

 

黄ばみ取りとコーティング(4320円?也)をやってもらってきた。

 

↑コレ、乾く前に雨降ると流れちゃうし、

 

乾くのに1日かかるので、

 

お天気のタイミング見て行ったの。

 

 

 

車検当日は、

 

朝、歩いて出勤して、

 

ワタシは、夜まで仕事で動けない。

 

出勤の時、駐車場で彼の車を見て

 

「いってきま~す!」して行っった。(*・ω・*)・ノ

 

朝10時、車検までの様子を彼がLINEしてくれてた。

 

光量もどうにかパスできた。

 

光軸で引っかかって、調整してもらったもよう。

 

ホッ・・・

 

・・・けど、その後、書類が足りないって!

 

納税証明書が必要だって。

 

確か、1月に出張所取りに行って聞いた時、

 

いらないって言われたのにナァ??

 

領収書も念の為入れておいたけど、だめらしいw

 

地元じゃないからかなぁ・・・?

 

急遽、職場のスタッフに代わりをお願いして、

 

2時間早く上がらせてもらって、

 

出張所に取りに行った。

 

彼も、こちらに向かってくれて、

 

職場近くのコンビニで拾ってもらった。

 

一緒に出張所行ってくれた。

 

無事、証明書をもらって、

 

一段落。 

 

で、冷たいお蕎麦を食べに行った。

 

その夜は、彼に車を乗って帰ってもらった。

 

 

 

翌日、電車で、彼のところに行って、

 

駅でピックアップしてもらって、

 

横浜陸自へ(正式には、その近くの軽自動車のところ)

 

車検は通っているから、あと揃った書類を提出するだけ。

 

朝から豪雨で、いろんな電車が遅延だらけだった。

 

電車乗り換えから、遅れが出てて、

 

色々ドキドキしたんけど、

 

結局、6分遅れで到着。

 

ラッシュ時間から外れてたはずだったけど、

 

非常に混んでて、バクバク危なかった。

 

座れてて良かった。

 

車に乗る時も、陸自に着いたときも、雨酷かった。

 

あっという間に、ビショビショwww

 

 

 

車検書類提出は、簡単に終わり、

 

どこへ向かおうか と。

 

折角、ワタシの車で来ているのだから、

 

西へ遠出したい。

 

でも、明日もワタシ仕事だし、

 

雨だし・・・ (←富士山見れないし、峠は滑るし)

 

神奈川県の道の駅で、ひとつ夜間訪問になっている所があって、

 

気になってたので、

 

『道の駅清川』 へ行くことにした。

 

向かう途中、お昼は、マック!(ドライブスルーで)

 

彼は、ナゲット15個入りが、食べたかったらしい(笑)

 

(↑もちろん、シェアしたけどね笑)

 

あっちでなにか美味しいものあるかな?

 

平日だったからか、

 

地元のブランド豚恵水ポークのメグドンや

 

恵水ポークのコロッケ=メグコロ売り切れで、

 

牧場ミルクジェラートだけをたのんだ。

 

お値段お高めだけど、しっかりしたミルク感でウマウマでした!

 

あたりだぁ~☆

 

「次は、チョコレート味外せないね」 って彼も言ってた。

 

もう少し道を登っていくと、宮ヶ瀬ダムが。

 

この日は珍しい観光のための放流があったみたい。

 

タイミングもよかったから、見に行けば良かったナ。

 

ちょっと後悔・・・

 

 

 

ここのところ、疲れとかで、集中力が保たないので、

 

運転に自信がなくなっていて、

 

もっぱら彼に任せきりで、

 

特に、夕方はやはり具合が良くなくなった。

 

申し訳なくなる・・・ 悲しくなる

 

あやまりたいけど、上手く伝えられない。

 

彼は「いつもの、帰りたくない病でしょ?(笑)」って。

 

そういえば、前は、ずっとそうだったね。←思い出した

 

以前は、

 

『帰りたくない病』・・・ てか、『離れたくない病』 (笑)

 

最近は、気持ち的には、大丈夫になったんだけどなぁ(笑)

 

元々、夕方という時間帯が苦手だ、、、とか

 

体が疲れてくると、、、とか

 

他にも原因はあるんだろうけど、

 

『夕方』 は、駄目なのよね。

 

 

 

思いがけなく、3日間も会えちゃって、

 

たのしくて、うれしかったから、

 

余計、淋しくなったんだろうか?

 

親離れのような彼離れ的なのを、頑張ってたのにね。

 

里心ついたようなカンジ(笑)

 

 

 

彼が「まだ、お腹が空かないよぉ~」というので、

 

夜ご飯は一緒に食べずに、サヨナラした。

 

バイバイは、元気に、笑顔でできたし、

 

いつものように、すぐまた、電話もつないだ。

 

しっかり充足感があった♡

 

 

 

 

 

思いがけないご褒美

 

頑張ってるご褒美?

 

いっぱいの幸せと・・・

 

一緒に、ちょっぴりの淋しさが届いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

++++++++++++++

 

小学生の頃に育てていた植物ってなに?

 

朝顔?

夏休みに観察日記書いた…気がする。

昔過ぎて覚えてないw

 

お水で、クロッカス咲かせたこともあったなぁ

 

東京に住んでた時は、小さいけどお庭があったので、

母がパンジーやら、福寿草やら、マリーゴールドなんかを

花壇に植えていた。

でも、根っこ虫さんに駄目にされちゃったりして、

残念がってたな。

 

私は、土いじりが苦手だった。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

+++++++++++++++

 

※ このブログは、リンクフリーではありません。

   流用、転載厳禁です。 

   ご希望の方は、必ずメッセージでご連絡をお願い致します。