神奈川県動物保護センター5月譲渡紹介会 | 保護犬 保護猫と 譲渡会

保護犬 保護猫と 譲渡会

譲渡会への選択肢 オススメしています。

令和元年5月17日金曜日
神奈川県動物保護センターに譲渡紹介会行って来ました。ランニングDASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!






動物保護センター主催の譲渡会は、
今回で終了みたいですうーん




譲渡対象犬の情報ボード
手書きの暖かさに どんな仔かが楽しみニヤリ




外の気温も上がり センター内の通路を使いご対面ニコニコ




参加人数は、少なめでしたが
犬さんに迎えてもらいました爆笑




































ここは、猫さん方収容されている部屋




人が近寄ると 喜ぶ仔や 様子を見る仔に
とりあえず『シャァア!』ムカムカの性格
さまざまの個性揃い爆笑



収容一部ですが猫さん紹介🐈






















紹介会も終わり
慰霊碑に向かいます





どうやら 慰霊碑に向かう この道は、
最後になりそう





日差しが傾き静かな丘の上に
慰霊碑があります




⁇  何やら カン! カン! と音が⁇





鉄パイプの杭を打ち込む作業する職員様





今まで工事期間中 通行出来なかった
慰霊碑までの階段に手すりが





なるべく多くの方が登れる様にと
優しい配慮が  経費削減の為 地道にコツコツと職員様が設置




新しいセンターの入り口脇 すぐに慰霊碑入り口があり 始めの所は業者さんの手すりですが お手製の手すりも体感してみて





これで長きに行われて来た
神奈川県動物保護センターとしての譲渡会
が終了しました



これからは、神奈川県動物愛護センターとして変わり
月2回行われている『わんにゃん教室』
の受講後に行われる
譲渡紹介会として動物と面会形式に
変わる為  譲渡会としては、終了です





昭和47年から
47年余り稼働し続けた保護センターが
終了しようとしています







令和元年6月1日土曜日新センターとして
神奈川県動物愛護センター
の開所式が行われました。




センターが新しくなり
私含めて県民の意識が高く なれるかが
問われる時代にもなりました















ありがとうございました。



カメカメカメカメカメカメカメカメカメカメカメ浦島 三郎