延べ200名のお部屋をすっきりさせた片付けのプロが教える 子育て中のずぼらさんでもできる

”ゆるゆる片付け”で 

24時間いつでも人が呼べるおうちになる 

 

 心と時間の余裕をうみだす方法が学べる 

「ゆるゆるお片付けメソッド」主催 

人生を変化させる整理収納アドバイザーてらだあさこです

 

はじめましての方はこちらへ⇨自己紹介

 

 

お問い合わせはこちらから

🔻🔻🔻🔻🔻

 

 

4月から1年生になる

お子さんのママさん!

ランドセル置き場は

決まりましたか?

 

 

 

 

お気に入りのランドセルを背負って

登校する日が待ち遠しいですね!

 

 

 

入学前に、しっかりと

モノの置き場所を準備して

スムーズに日常を送られるように

しておきましょう!

 

 

===========================

 

 

学校が始まると

教科書をもらってきて

お便りをもらってきて

 

 

ピカピカできれいな状態の学習机が

どんどんモノであふれていって

 

 

いつの間にか

そこで宿題することも

できないくらいに

なってしまうこともあります笑い泣き

 

 

そうならないために

最低限、これを置く場所を

準備しておくといいですよ!

 

 

✅ランドセル

✅教科書、ノート

✅ハンカチ、ティッシュ

✅もらってきたプリント

✅戻ってきた宿題

✅時間割

✅ストックの文房具

✅給食用グッズ

 

 

 

そして、

プリント類は処理しないと

あっという間に山になってしまいます。

 

 

そうならないために、

何を残して、

何を処分するのか

 

 

基準を一度考えてみると

いいですよ。

 

 

献立表は今月分だけ

お便りは目を通して処分

テストはやり直したら処分

 

 

我が家はほぼ処分ですが

 

 

後で見たい参観日のお知らせなどは

スマホで撮って

カレンダーアプリの参観日の日に

画像を貼ってプリントは処分しています。

 

 

 

最初は親も一緒に準備しますが、

早く一人で準備してほしい。

 

 

そう思いますよね。

 

 

昨年、レッスンを受けてくれた

新一年生のお子さんが

 

 

今は机まわりを

自分で片付けることができ

机の上がモノであふれることなく

 

増えてきたら見直しもしっかりできて

快適に使われている様子を

見せてもらえました!感動でした!


 

子どものうちから

片付けの大切さを知って

片付けると気持ちがいいことを知って

整理のやり方がわかるから

一人でできるって

 

 

この先を考えると

とても必要なことだし

大事なことだと思います。

 

 

今の自分には

何が必要で

何が必要ではないのか

 

 

そこを判断できて

選択ができることって

大人でも難しいことだったりします。

 

 

小さいうちから

自分のスペースは

自分で判断、管理できるように

少しずつ練習してみませんか?

 

 

新一年生のためのレッスンがあります。

 

よかったらご参加くださいね。

お問い合わせお申し込みはこちらをクリック

ベル新一年生のためのおかたづけレッスンベル

 

お会いできることを楽しみにしています照れ飛び出すハート
 

 

 

10人いたら10通りの家族構成や

生活スタイルがあるように、

 

 

それぞれにとっての心地よい暮らしを

考えることが必要なんです!

 

 

ご家庭に合わせた片付け方法を実践すると

しっかり習慣にできるようになります!

 

 

私も人生変えたい!

そんなあなたはお気軽にお問い合わせくださいね。

あなたとお話しできることを楽しみにしています♪

 

 

お気軽にこちらからメッセージしてね。

24時間以内に返信します!

アップ画像をクリックしてスタンプ1つ送ってね。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
感謝を込めて流れ星