引き出し作りと夏の心霊特集 | 未完成House ~好き勝手にDIY~

未完成House ~好き勝手にDIY~

中古の戸建を好き放題にDIYしている模様を
書きます。
過去にやったDIYも振り返りながら書きたいと思います。

ブログを見てくださっている皆さま

こんばんは真顔


キッチンのシンクの下を

開き戸から引き出しへチェンジ中です真顔


下の段も出来ました。

ダボ穴は
ウッドパテで埋めてやすって平にしました。
ちなみに上と下の引き出しに
ちょっと隙間が空いてしまいましたが
諦めました真顔


ちなみに、引き出しの内側には
油性のニスを塗ました。
が、
MDFはかなりニスを吸いこむので
ホントはシーラー塗ってからニスを
塗ったほうが良いみたいですね。

とりあえず、
クッサ〜\(^o^)/

1日経ってもまだ臭い!
キッチンに有るまじき異臭。
滝汗

これは失敗だったかも。
普通にペンキ塗りゃ良かったかもです笑い泣き

どこかで使ってみたいな〜と
思ってたリアテックのサンプルを合わせてみたり
しつつ、妄想を膨らませております。


ヒヨコおまけヒヨコ

どこからか視線を
感じ
何気なく振り返ると.....

ギャーーーーーポーン




もう一度ご覧頂こう。


怖いから本当にやめて...。

もちろん、息子くんですウインク
夏といえば心霊特集(?)ってことでね。
はい。
それではまた~パー