外壁塗装DIY~いよいよ下塗り~ | 未完成House ~好き勝手にDIY~

未完成House ~好き勝手にDIY~

中古の戸建を好き放題にDIYしている模様を
書きます。
過去にやったDIYも振り返りながら書きたいと思います。

ブログを見てくださっている皆さま

こんにちは真顔

 --------------------------------------------------------------

このシリーズは

ド素人のおばちゃんが勢いだけで

外壁(屋根)塗装DIYに挑戦した

熱い日々を振り返って綴ったものですウインク

(当時2017.3~5月)

--------------------------------------------------------------

外壁塗装DIYもいよいよ、「塗り」の作業です。

塗る前に、外せそうなものは外します。

塗りは、

 

①下塗り

②中塗り

③上塗り

④凸部塗り分け

 

の流れになります。


下塗はアレス水性エポレジンです。
シーリングのブリードを抑制してくてるそうで。(詳しくはググってくださいw)

硬化材(黄みがかった透明でドローっとしてます)




ベース(白くてモッタリ)


硬化材:ベース=5:1の割合で
まぜ、10%水を入れてまぜまぜ


まぜる為に、
ゴムベラを使ったらやりやすかったです。
ムラがないようによーーーくまぜます。

ほんとは、ミキサーみたいな道具が

あるといいのですが、ないので、手で頑張って混ぜます。

やっと塗料ができました。
やっぱり2液は大変です。

いよいよ塗ってみます。


おお。
ついに塗っちゃった。

もう後戻りできない!!!
滝汗
ちなみに、ローラーは
毛足20㎜
塗料を含むと重いです。
もう少し毛足の短いローラーがいいか悩みどころです。

しかし毛足が短いと凸凹部分にちゃんと塗料が入らないので注意。

 

下塗り塗料で最初に家をまるごと塗ります真顔

塗るべし!塗るべし!

塗るべし!

刷毛で塗りにくいこのような隙間は

 

ベンダーを使いました。(画像かりてきました)

給湯器の後ろは、届くところまで塗りました。

 

塗料には、適度な膜厚が必要らしいです。

薄すぎても厚すぎてもよろしくない真顔

 

適正な量で濡れているか確認してみると、

塗料3㎏で塗れた範囲は19㎡。
3000÷19=154
1㎡で154g使用しています。

メーカーのカタログによれば、
㎡あたり0.14~0.20㎏なので
まあまあ予定通りですが、もっと塗料をのせても

良い感じですね。

最初は希釈率10%でしたが、
塗り進めるうちに水分が蒸発して、塗料の

粘度があがってくるので微調整しながら塗ります。

 

一日かかって、半分。

結局土日のまる2日間を使って下塗りまで終わったのでした。

 

次回は中塗りです。

それではまたパー